
過去ログ(2009.06.30〜2009.09.30)百件
2009年09月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる民主党 - 9月11日〜9月15日◆
|
|
- - 2009年09月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 【政治】民主、新人激増で兄弟姉妹にも公設秘書解禁
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-364.html
> 民主党は15日の役員会などで、「3親等以内は禁止」としてきた公設秘書の採用基準を
> 「1親等以内は禁止」に緩和、兄弟姉妹の採用を解禁することを決めた。
> 48 名無しさん@十周年[sage] 2009/09/15(火) 15:41:31 ID:tf3DzkCg0
> 不足するなら、経験者を募ったり、何らかの適正が有る人を試験で採用するのが筋。
> なんで、「足りない」→「身内で間に合わせる」って発想なのか。
> 中小企業のワンマン社長が役員に家族を据えるのと訳が違うだろ。
明らかに一族による独占支配を企んでるだろ。
それが何かの間違いにしろ国民の選挙によって選ばれた議員のすることか(怒)。
黒マッチョニュース 【論説】 「民主党政権誕生で、日本国民の本当の敵が明確に」「日教組・民団・
解放同盟…左翼の政策が次々実現か」…八木教授ら
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/919562.html
> 206 名前:名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:59:24 ID:gb6y8pgn0
> 投票した人は承知済みだから問題なし
> 7. 名無しマッチョ 2009年09月15日 16:16
> >>206
> 未だに民主を選択したのは国民の意思とか、承知済みでとか言ってるの見るけど、
> 今回民主に投票した連中が
> 麻生総理の実績、実質増税の民主のマニフェスト
> この二つが挙げられるとは思えない
> ”わかって”民主に投票はしていないだろう
> マスコミに流されただけ
> 8. 名無しマッチョ 2009年09月15日 16:20
> ※7
> まさしくその通りだと思う
> 国民は自民の政治が駄目だ駄目だ言うが
> 何が駄目なのかって理解してないもんね
> で、とりあえず民主にやらせよう
> 駄目ならまた自民に戻せばいいんだしって考え。
> 政治家も腐ってるがやっぱり国民の意識変わらんことにはどうにもならないよね
そうなんだよな。
「とりあえず民主にやらせよう」
これは叶った。
「駄目ならまた自民に戻せばいいんだし」
たったらさっさと戻せよ。
2週間でミンスが駄目なのが判明してるじゃないか。
元に戻せるのか?戻せねーよ。
日本の議会制民主主義というのは、そういう仕組みなんだから。
だから、石橋を叩いて渡る程度の慎重さは必要だったんだよ。
「石橋を叩く」=「マニフェストに書かれていることが本当に可能かどうか検証する」
ってことじゃないか。
衆愚は「この橋は石で出来ていますので頑丈ですよ」という謳い文句をうのみにして何の確認もせず
に飛び乗った馬鹿だ。
結果、それまで周囲が散々警告してきた通りに、石製じゃなくて石の模様を描いた模造紙製だったっ
てダケのこと。
しかも、悲惨なことに。
散々警告して来た人達まで一緒になって川底に沈まなきゃならないという悲劇。
ミンスに投票した馬鹿は額に「肉」の文字を刺青しろ。
巻き込まれた我々にはすれ違いざまに鉄拳制裁する資格があると思うぞ。
音楽業界を目指す学生 民主党のせいでETC特需に“急ブレーキ” ブーム冷え込み、買い控え/
高速道路無料化
http://news-music-student.livedoor.biz/archives/852617.html
> 高速道路無料化をマニフェスト(政権公約)に掲げた民主党が衆院選で大勝し、
> 県内の自動車用品店で自動料金収受システム(ETC)ブームに
> “急ブレーキ” が掛かっている。 無料化が実現すれば、ETCが必要なくなるためだ。
あ〜あ。
予想されていた事とはいえ。
これでITS構想も終わったな。
何でもありんす 【日中】東アジア共同体検討、今月下旬の日中首脳会談で一致へ
http://milfled.seesaa.net/article/128055065.html
> 今月下旬に米ニューヨークで開かれる
> 鳩山新首相と胡錦濤・中国国家主席の日中首脳会談で、
> 両国が協力して「東アジア共同体」の検討を進めていくことで一致する見通しとなった。
日米共通の仮想敵国である支那との共同体構想をアメリカ国内で打ち合わせるって、どんだけアメリ
カ政府の顔に泥を塗る気だよ。
下手すりゃ日米安保条約解消フラグになりかねないぞ。
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 戦時中の絶望感を味わえる今がチャンス
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2537.html
> 507 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 12:50:52 ID:hfDdtyT9
> 拾った。日曜のTBSの安住紳一郎のラジオのことか。
> 25%削減可能ってテンプレ言説のヴァリエーションが欲しいな。
>
> ------------------------------
>
> > 677 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2009/09/14(月) 01:30:03 ID: ayvLLA1R0
> > 昨日のとあるラジオ。CO2の25%削減について、経済界の反発・国民生活への負担、
> > 税金による排出権売買、環境税導入、対策や方向性の不明瞭さなどを紹介した後、
> > 専門家の意見として、
> >
> > 政治評論家・板垣英憲
> > 「民主党はいきなり負担を強いるのではなく、補助金システムなど導入するだろうから、
> > 国民にとって大きな負担とはならない」
> >
> > 環境ジャーリスト・本橋恵一
> > 「今後エコ産業が発展するのは明らかなので、負担ではなく転換期として捉えないとならない」
> >
> > 経済ジャーナリスト・浜野崇好
> > 「長い目でみれば経済負担にはならない。日本経済の成長戦略を進めるカギとなる。
> > エコ産業を発展させて、雇用を生み出すこともできるはず」
> >
> > 国際政治ジャーナリスト・中岡望
> > 「いままで日本は外交や国際的な政策に関して、役人気質で慎重すぎたため、
> > 新しい革命的な取り組みをすることがなかった。
> > 今後日本が国際社会の中で変わって行くためにも、非常にいいことなのではないか」
> >
> > で、25%削減は可能だそうです。
> >
> > ツッコミ入れまくるであろう安住が休みだったのが、なんとも残念でならない。
> > この調子でポルぽっぽ政権のプロパガンダは続いて行くのでありましょうか。
> 510 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 12:54:00 ID:IygecVWj
> >>507
> 評論家とジャーナリストだけが出てきてるね
> ちゃんとした学者連れてきたら正反対の意見出てくると思うんだけど
> 何故かイルボンは彼らを格式のある人たちと勘違いしてる人が多いニダ
酷いな。
まず最初に「鳩山内閣のすることに間違いは絶対に無い」という前提で話をしているじゃないか。
何故、何が、どうして、どういう理屈で、25%削減が可能なのかについて全く触れていない。
こんなもの、「教祖様の御言葉は絶対ニダ」っていう新興宗教の説話と何が違うんだ?
もはや、プロパガンダじゃなくて鳩山教に進化しちゃってるぞ。
- - 2009年09月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年09月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 ミンス党の予算凍結はキレイな凍結
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2525.html
> 743 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:22:24 ID:ObWxg2Yr
> うはwwwwwwwwwwwwwww
>
> > ■臨時国会は来月下旬=民主党の輿石氏
> >
> > 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、
> > 新首相の所信表明演説などを行う臨時国会の召集時期について
> > 「準備ができれば、できるだけ早く開会すべきだ。10月中、終わり頃には開く」と述べ、
> > 10月下旬になるとの見通しを示した。
> >
> >
> > 衆院選を受けた特別国会は今月16日に召集される。会期は19日までの4日間で、
> > 召集日には衆院正副議長の選挙や首相指名選挙が行われる。
> >
> > 民主党は、首相に就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説や、
> > 生活保護母子加算の復活措置などを盛り込む2009年度第2次補正予算案の提出などは、
> > 次の臨時国会に先送りする方針。
> >
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000110-jij-pol
> 755 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:26:43 ID:bqbtzJR+
> >>743
> 補正予算凍結だけやって
> 1月以上ほったらかしかよ。
> 765 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:30:29 ID:lC2QD3FE
> >>743
> 遅すぎ。
> この不景気に補正予算凍結宣言して
> 宙ぶらりんの状態であと一ヶ月半も空白かよ。
> (解散から数えると3ヶ月か・・・)
>
> 誰だよ、党首討論で解散総選挙なんて
> 1ヶ月もあればおkなんていった主席は。
>
> いや、凾ヘ即解散しなくてマジで正解。
> 807 名前:わぁしぃが朴田博士じゃ!![sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:43:07 ID:A+xWzpZK
> >>743
> あの時選挙やって負けてたら確実に底割れてたわ。
> 841 名前:ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY 2009/09/12(土) 22:51:13 ID:TkiORVha
> >>743
> しかしまあ、補正予算は止まったまま、当初予算はイチからやり直しって状況だし、
> 国家公務員の総人件費削減とかもあるわけでそ。
> そんなてんこ盛りな状況で10月下旬に臨時国会開催でつか?(ウハwwww
この間にどんだけの零細企業が潰れてシャチョさんが首を吊るんだろうか。
一揆が起こるんじゃないか。
- - 2009年09月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 鳩山次期総理夫妻と母、「イ・ソジン」と面会
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6633.html
> この面談はイ・ソジン側で去る8月から日本NHK衛星放送で放送中であるドラマ
> '離散'の広報のために鳩山代表側に先週面談を申請したのが
> 電撃的に受け入れられてなされた。
そのまま夫婦共々下朝鮮へ連れて行ってくれればイイのに。
(もちろん、片道切符で)
まめのぐ 第二幕 【政治】民主・藤井氏、国債の追加発行「あり得る」
http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/953356.html
> 民主党の藤井裕久最高顧問は2009年9月13日午前、
> テレビ朝日系の報道番組「サンデー・プロジェクト」で、
> 景気について「秋に二番底になったら対策する」と述べ、
ちょ。 麻生閣下の補正予算の内、未執行分を凍結させた分はフォロー無しですか。
> 景気が悪化すれば何らかの対策を講じる考えを示した。
既に鳩山不況が始まっていますが、無視ですか。
> さらに、新たな国債発行の可能性について問われると「あり得る」と述べた。
もうね。 国民に向かってちゃんと言おうよ、「マニフェストは全部嘘でした」って。
www.ニュース 民主党、温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」目標、海外排出枠も活用
国内削減量の「真水」に上乗せ
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-362.html
> 民主党は鳩山由紀夫代表が表明した温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」する
> 中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて
> 計算する方針を固めた。
端から出来もせん目標を挙げて最後は金で解決って、その金は誰の血税だと思ってるんだよ。
しかも、だ。
漫画【賭博黙示録カイジ】の第1章「希望の船」のラストで、星バッチの価格が高騰したのと同様の現
象が排出権の価格でも起こる可能性がある。
日本のCO2排出減技術は物理限界の淵に近付いているから、削減目標量の殆どを排出権を買取ら
ざるを得なくなる。 そうなれば買い取り費用は莫大な金額となり国家が破綻する。
また、ミンス政権の無茶苦茶な国政によって国力が疲弊して、削減目標量の殆どが達成できていた
としても、その時点で既に日本は終わっているし、幾らか排出権を買わなければ足らないならもう逆立
ちしたってそんな金は出ない。
つくづく狂鳩ってのは真正の阿呆なんだと思う。 東大に裏口入学の枠があると確信する日が来ると
は夢にも思わなかったよ。
何でもありんす 【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事
長「地方にできることは国でもできる」
http://milfled.seesaa.net/article/127987284.html
> 民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた
> 「国家公務員の総人件費2割削減」について、現行の人事院勧告制度見直しによる
> 給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの実現を図る
> 「公務員制度改革実施計画」(2011〜13年度)を策定する方針を固めた。
> 行政機関、自衛隊などの国家公務員は09年度で計約57万5千人。
> 総人件費は約5兆3千億円に上っている。
自衛隊を解体するから人員大幅減で楽々達成ですね、わかります。
- - 2009年09月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 民主の高速道路無料化に賛成は・・・たった3知事(沖縄県,徳島県,小沢県)
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6620.html
> 民主党が導入する方針の高速道路の無料化について、都道府県知事のうち支持するのは
> 3人にとどまることが12日、共同通信社のアンケートで分かった。
>
> ガソリン税などの暫定税率廃止には20人が反対し、
> 国民生活に関する目玉政策への地方の反発は、
> 来年度予算の編成や税制改正の火種となりそう。
日本中から支持されていないんだね。
衆院選はやり直すべきだろ。
2ちゃん的韓国ニュース 民主党「財源足りない。JAXAはもはや必要ない」
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/993353.html
> 民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、
> ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)について
> 「もはや必要ない」
> などの声も出ている。
韓国がロケット打ち上げに失敗したので同じレベルまで日本の技術を墜とすんですね、わかります。
しねよばいこくとう。
ニュー投 「出生率」で決まる鳩山氏の国際評価 「1.37→2」近くまで上げることができれば歴史に残
る政治家と評価されるだろう
http://newtou.info/entry/1949/
> 出生率の上昇策については、海外に参考にできる例がたくさんある。
> フランスの例を見てみよう。
> フランスは、一家庭あたり多く子供をつくる傾向にある移民の受け入れを進めたり、
> 子育て中の母親に対する手厚い支援策に取り組んだりすることによって、
> 1 カップルあたり子供1.9人と、西欧諸国の中で最も高い出生率を誇っている。
そのフランスで極端な低所得層が子沢山になって、社会保障費を圧迫している点に何故触れない。
子供が増えさえすればイイんじゃないんだよ。
将来の日本の礎となる勤労な日本人を増やさない事には意味が無い。
多子貧困国化なら少子高齢化の方がまだマシなんだが。
> 28 : 名無しの名投手 2009/09/13 17:59:43
> 日本では女性の社会進出は無理でしたってことで
> 昔の男は仕事、女は家というスタイルに戻せばいいんじゃね?
> つーか女に金持たせても遊びに使うばっかりじゃん。
> 男は稼ぎがあれば外見が多少アレでも自信持てるんだから
> 国際社会(笑)から批判されようとも昔に戻すべきだと思う。
私と同じ意見を発見(笑)。
ただ、昔と違って今は、高度な事務処理はパソコン、高度な製造技術はロボットが代わりにやってし
まうので、人間の仕事は「パソコンやロボットにできない高度な、あるいは創造的な仕事」かあるいは
「パソコンやロボットにさせると割に合わない単純or幼稚な仕事」のどちらかになっている。
その所為で、前者に就く人は年収700万円以上の高給取りで、後者に就く人が年収300万円以下の
派遣やフリーターになってしまった。
だから、単純に女性の社会進出を禁止にした所で、昔の出生率に戻せるか?と言えば無理だと思
う。
それでも、前者に就いている女性が男性に代わる事で少なからず結婚率も出生率も上がると思う
よ。 だって、 [ 妻の給与 ] > [ 夫の給与 ] よりもその逆の方が、産休が家計に与えるダメージは少
ないからね。
- - 2009年09月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 室蘭何かあったのかな
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2516.html
> 66 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:05:55 ID:BghQkroG
> 民主に投票した家族は
> 「民主党になってこれからよくなるぞ」
> ↓
> ぽっぽ夫人の件・・・「日本もこれくらい奇抜な人がいたら明るくなるわ」
> 扶養なくなる件・・・「そんな事民主党がするわけないだろう」
> 社民・国民が内閣入り・・・「ちょw こいつらなんで入れるんだよ」
> 八ツ場ダム中止・・・「・・・これは中止したらだめじゃね?」
>
> まだ目が覚める気配はないが、そろそろ何か感じ始めた模様
> 76 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:09:16 ID:yYh2Nr94
> >>66
> もう遅いっつーのww
>
> てうちの家族もそんな感じorz
> 82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/11(金) 18:11:11 ID:egziYcdJ
> >>66
> > 社民・国民が内閣入り・・・「ちょw こいつらなんで入れるんだよ」
>
> なにを今さら。選挙前から連立するって言ってたじゃん・・・。
何処も大変なんだな。
そういう点で、保守一直線だった両親を持つ私は、しあわせなのかも。
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 【政治】民主・鳩山代表、幸夫人と散歩 電車で移動し
パンを購入(画像有り)
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2520.html
> 235 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 16:40:27 ID:GnF/B6A0
> 我が党の良心が友愛対象に!!!
>
> > 319 エージェント・774 2009/09/12(土) 15:13:55 ID:QXmkPZEK
> > 334 マンセー名無しさん sage New! 2009/09/12(土) 11:41:39 ID:zZp4G/vx
> > 民主党東京都連の常任幹事会で土屋たかゆきが
> > WiLLに書いた論文について、
> > 「倫理委員会」で審議することに決定
> >
> > http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
> >
> > 今日、民主党東京都連の常任幹事会で私がWiLLに書いた論文について、
> 「倫理委員会」で審議することに決定したそうだ。
> >
> > 一体、あの論文のどこが倫理に反しているのか。倫理に反しているのは、
> > 本来の政策集に書いていて敢えて「マニフェスト」に載せなかった分子ではないか。
> >
> > 夫婦別姓、婚外子の実子との同等相続権、外国人参政権など、
> > どれも「重要な法案だ」素人でも分かる。
> > それを田中良議員団長は、「どれが重要かは人によって違う」とかわしている。
> >
> > とんでもない話だ。
> > 確かに注目する項目に違いはあるにせよ、夫婦別姓など、国の形態を変える政策を
> > 抱えておいて、「政権交代の選挙」では必須公約で関心があろうがなかろうが
> > 国民に説明するのが常識。
> > それをしらっとしている方が「倫理に欠けているのではないか」
> 241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 16:46:02 ID:eZWk620y
> >>235
> そこがわが党なんだもんっ><
まぁ、田母神を飛ばした自民党も同じ穴の狢なんだが。
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 【安全保障】民主・山口氏:北への融和政策を主張 ミ
サイル防衛「役に立たない」 インド洋給油の有効性を完全否定[09/11]
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2517.html
> 具体的な見直し対象として、
> 「ミサイル防衛は役に立たない。撃ち落せる確率は100分の1か2ぐらいだ。比重を下げられる」
> と述べ、弾道ミサイル対応にかかわる経費を挙げた。
なんでこうも息を吐くように嘘を吐くかなぁ。
確かにアニメのように行かないのは事実だけれど。
現状の命中率は数割。
数割でも抑止効果は激しく高い。
しかも、これから 実験 → フィードバック → 改良&新技術導入 の繰り返しで、この先ナンボでも命
中率は上がって行く。
「技術立国日本の名にかけて米軍との共同開発を推し進めよ!」というならマダしも。
「止めてしまえ!」とは。
発言者の立ち位置が実に良く判りますなぁ。
→ ◆Hit Rate: MD FAQ
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05m04.html
(´A`)<咳をしてもゆとり 日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-606.html
はいキタ。
自虐史観の洗脳教育しか出来ない馬鹿教師を辞めさせれなくなる改悪キタ。
> 14506 : ゆとりある名無し [URL] : 2009/09/12(土) 23:11:42 ID: - | EDIT
>
> 東京は公立でも進学校は早稲田慶応や東大合格者そこそこ多いからまだいいが
> それ以下のところは、教科書にそった指導書通りにやってるだけで
> 実際学生が難しいことを質問してもまったく答えられないのが現状らしいな
もう40年近い昔の話だけど、私が通っていた小学校の教師は、三角に積み上げられた卒業証書入
れの数を一つずつ数えていた。
おいおい。 (n+1)*n/2だろうが。
(子供心に、「横に同じものを持って来て、縦×横で出た数を半分に割ればイイんじゃないのかな?」
と思いつつもクチに出せなかったので、いまだに覚えてる)
中学教育の基礎も理解していない小学校教師や、高等学校教育の基礎も理解していない中学校教
師なんてのは全員クビにするべきだろ。
中の人 鳩山、夫人とともに韓国料理店「大使館六本木店」で食事。いっぽう麻生はアイスクリームを
買っていた。
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1069.html
> 61 : シラン(関西地方):2009/09/12(土) 19:45:06.47 ID:D7tYDXn5
> 大使館六本木店
> キムチ盛り合わせ1050円
> アワビお粥 3200円
> 石焼ビビンバ1680円
>
> 焼肉
> 骨付きカルビ3150円
> 上ロース2100円
>
> まあまあの店
高級レストランで食うステーキならまだしも下朝鮮料理店でこの値段はアリエナイと思うが。
ちょっとアレなニュース 【日本人アホ過ぎワロタw】 「民主党はもっと議席が少ない方がよかった」が6
割 アホかお前らw
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1377.html
> 民主党が掲げた重点政策の評価は、軒並み低かった。
> 中学卒業まで1人あたり月額2万6000円を支給する「子ども手当」に賛成は44%で、
> 反対の56%を下回った。比例選で民主党に投票した人でも36%が反対した。
> 高速道路料金の無料化は反対70%、農家への「戸別所得補償制度」は反対53%。
> 比例選で民主党に投票した人でも、それぞれ55%、40%が反対した。
頼むからテレビのイメージ戦略を鵜呑みにしての脊髄反射で投票してくれるな。
つーてもなぁ。 ネット環境が無いと、新聞で真実が書かれているのは小さな囲み記事ばかりだから、
探し出すのが困難だから情弱相手に「騙されるな」いう方が無茶なのかも知れない。
未定なブログ 民主党・鳩山代表、拉致問題を担当する閣僚の設置を検討
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6602.html
> 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で面会した
> 中井洽・党拉致問題対策本部長に対し、拉致対策に関する担当閣僚を設けることを
> 検討する考えを明らかにした。
北朝鮮への送金窓口ですね、わかります。
痛ニュー速報! 【政治】バー通いのあの人とは違う 鳩山代表はご近所グルメ 黄色のニラいため
(1260円)
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/127875328.html
> 11日は、幸夫人と東京・赤坂の日本料理店「一つ木 竹林草」でランチを取るなど、
> 国会周辺の赤坂や六本木の店を利用する時もあるが、
> 基本は「ご近所」が鳩山グルメのキーワード。
最低1万円ランチのフォローに必死っすなぁ。
つーか、麻生閣下の3倍もの資産家なんだからイイ物食って当然だろ。
変な印象操作に必死扱くよりも政策の動向を細かく報道してくれ。
うるさい黙れ(゚д゚) 経済アナリスト森永卓郎「民主党政権では、短期的な景気回復は難しい。日本
経済はさらに厳しい状態に」
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-701.html
> 落ち込んでいる経済を回復させる一番の方法は、経済を拡大することである。
> そこで民主党は、子ども手当や高速道路料金の値下げによって
> 国民の手取り収入を実質的に増やし、消費を喚起しようとしている。
>
> この民主党の成長戦略自体は間違っていない。
額に汗水垂らして稼ぐ中間富裕層から増税(控除廃止や自動車税UP等々)で巻き上げた金を貧乏
DQN層へバラ撒くのが成長戦略とな?
その金を貧乏DQN層が消費に回すとでも言うのか。
コイツ真正の馬鹿なんじゃね。 DQNはパチンコでスッて終わりだよ。
> 14 名前: ビオラ(catv?)[] 投稿日:2009/09/12(土) 07:17:24.14 ID:ft689cHU
> どうすれば景気よくなるの?
> 竹中の政策はクソなんでしょ?
> 昔みたいに単純に公共事業増やせばいいってことでもないのかな
> 63 名前: ヤマブキ(群馬県)[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 07:45:56.68 ID:cmfUFh7s
> >>14
> 竹中の政策はあってるよ
> 散々「改革が中断したせいだ!」って言ってるけど、間違いなくその面はある
> つまり「非正規の賃金を上げて、正規の賃金を下げる」これが足りなかった
> 正規の方が賃金も高くて安定してるっておかしいでしょ
おかしくてもそれが現実。
経営者に成れば分るよ。
簡単な一例をば。
・ 正規と非正規で同じ仕事をしているのに賃金が違う
→ 正規はコピー原本,非正規はコピーに似ている。
毎日の使う枚数が減ったなら、コピーして置いておく枚数は減らす。
だけどコピー原本は捨てない。
人材も同じ。
誰にでも出来る、あるいはスグに覚えられる仕事でも、誰かソレを教えれる人材は
(そのラインが御役御免に成らない限り)常に必要。
それが正規社員。
ただ、正規と非正規の賃金格差の元凶は「奴隷商人」こと「派遣業者」。
ウチの老健に来てる派遣も手取り時給は1000円前後だが、派遣会社には1600円前後払ってる。
こんなのは善良な方で、半分とか8割搾取とかいうトンデモナイ中間搾取がまかり通ってる。
サラ金の金利と同様に搾取割合に上限を設けなきゃ駄目だよな。
何でもありんす 【民主党】 小沢氏、“永住外国人への地方参政権付与”実現に意欲…「来年の通常
国会には何とか方針を決めたい」
http://milfled.seesaa.net/article/127859409.html
こいつらはオランダの惨状を知った上で「日本もオランダのようにしたい」と考えて参政権付与を謳う
んだような。
しねよもう。
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 アナタの敵はミンスなのかマスコミなのかアナタ自身な
のか
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2515.html
> 636 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 14:09:30 ID:NvMb9ArZ
> そもそも昔のワイドショーって政治やスポーツの世界に首を突っ込んでこなかったはずなのに。
> 何が転機になって本来畑違いのそれらに入り込んできたんだ?カスの久米番組のせいか?
>
> ワイドショーが政治やスポーツに首を突っ込んできてから
> 報道番組との垣根がなくなり日本人の愚民化が進んだような気がする。
> 639 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 14:24:06 ID:e9ZyMU1A
> >>636
> 医療畑の公務員の私は、その弊害を痛感してるよ。
> 医療系の公務員は、一般的に言われるほど給与良くないよ。
> だけど税金で運営されてるから、労働基準法を超える労働時間を強いられてる。
> 公営の医療機関は、収支をほぼトントンにしなければならない(民間を圧迫しないため)
>
> だけどワイドショーでさんざん医療たたきをされて、無駄な労力や心労が増えてる。
> 例えば「たらいまわし」っていうやつ。
> 「出産中に脳内出血した妊婦」を救命するのに、何人の医者が必要か知ってんのか?
> 産婦人科医、脳外科医、麻酔科医、小児科医、必要時血液内科医…これだけ必要だ。
> このマンパワーを備えた病院が、自分の身の回りに何件あるか考えてみろってんだ。
>
> そしてこれがいわゆる過疎地で起きた場合、
> マンパワーや設備を備えた病院に転送しなければならない。
> そういう時、受け入れ先の病院が見つかったら高速に乗って搬送するんだよ。
> 高速道路の無料化で渋滞したら、おそらく救急車の中で死亡する例が激増だろうな。
ミンスが高速道路を無料化して、懸念通りに救急車の中で死亡する例が激増したらマスゴミは何て報
道するんだろうか。
自己反省だけはありえないと思うけど。
- - 2009年09月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 鳩山不況がハケンを直撃する日
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2501.html
> 233 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:16:31 ID:DB//VZKP
> うちの職場で「我が党大料理wwwww」
> と大騒ぎしてた派遣さん3人が、
> 今日荷物をまとめてました。
> プロジェクトが凍結されて契約終了です(´・ω・`)b
> 241 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:18:24 ID:B04xw8dF
> >>233
> 彼らにはこれから塗炭の苦しみが待っていますなぁ
> 248 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:19:25 ID:p5CoRbFW
> >>233
> 補正予算凍結で死亡?
> もちろん彼らの我が党への友愛は揺ぎ無いものと信じております____________
> 255 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:20:47 ID:xcEY+B9O
> >>233
> 派遣さん三人衆『騙された!』
> 305 名前:233[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:32:47 ID:DB//VZKP
> あまりにも不憫なので、
> 「補正予算凍結→某研究機関→親会社→うち」
> を説明してあげました。
>
> その3名は自分の作ってるモノが
> 何に使われるか知らされてなかったのです。
> 仕様書渡されてただけなんで。
『騙された!』も何もねぇ。
少し考えれば分りそうなもんだが。
でもまぁ、アレだな。
マインドコントロールによって“ソレ”が正しいと信じてしまったら、ちっとやそっとの新情報じゃ目は覚
めないもんね。
脱ステロイド商法に騙されて酷い目に遭った私が偉そうに言えた義理じゃないケド。
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 【政治】 米、鳩山新政権に「インド洋給油継続」要請→
鳩山代表「こっちには求められていない」と撤収検討強調
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2504.html
> 761 名前:擬古武装親衛隊中尉携帯 ◆WSS4/2DkyM [sage] 2009/09/10(木) ID:Unh3G88R
> 鳩www合衆国の要請蹴りやがったwww
> 768 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2009/09/10(木) 11:46:41 ID:8S4OHrEX
> >>761
> な・ん・だ・と??? あの馬鹿!!
> 777 名前:擬古武装親衛隊中尉携帯 ◆WSS4/2DkyM [sage] 2009/09/10(木) ID:Unh3G88R
> >>768
> 合衆国がインド洋給油必要だからやってと要請したら
> 鳩「こっちには必要ないからやらない!」
> つったらしいwww
> 785 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2009/09/10(木) 11:49:53 ID:8S4OHrEX
> >>777
> アメリカに喧嘩売りまくりだなぁ。これで、経済圧力が増すねぇ。
> 788 名前:USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g [sage] 投稿日:2009/09/10(木) 11:50:24 ID:JiofCW+v
> >>777
> あいつシーレーンの重要度を・・・わかっているわけが無いか。
>
> つか、ワガママな子供の発言じゃねぇか。
> 816 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/09/10(木) 11:55:12 ID:8nFIjWvL
> >>777
> 海賊退治に艦隊出してるから、いつまでもインド洋で給油する必要が無いのは確か。
> アメだってアフガンに専念するんでしょうに。
> とはいえ、止めるにしても、もっとやんわり止めれば角も立つまいに。
> 837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2009/09/10(木) 11:58:34 ID:DYfJL6MK
> >>816
> パキスタン海軍とか活動が低下するんだぜ??@インド洋給油
> 哨戒に大穴開くんだが
> 883 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/09/10(木) 12:03:48 ID:8nFIjWvL
> ごめん、パキスタン海軍って、油もらいにくるだけで、何か活動してたっけ?(ほんとにしらん)
>
> >>816
> なじぇ、給油止めるとパキがgdgdになる?
> 895 名前: ◆bswihrZhO2 [sage] 投稿日:2009/09/10(木) 12:05:15 ID:DIMCQ3a3
> >>883
> 海上哨戒しているよ
> 密輸武器の摘発している
>
> 旧式なんで、質の良い燃料のおかげで稼働率が向上している
> 910 名前:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM8 ID:vYaWmRQm ?2BP(468)
> >>883
> パキスタンはイスラム。日本除く多国籍軍は多くがキリスト教国。
> その状況で非キリスト教国である日本が抜けたら、パキスタンが協力拒む可能性が。
>
> ついでに、パキスタンは核保有国。それがタリバンに傾いちゃったら…
> 936 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/09/10(木) 12:11:53 ID:Bake4O5z
> >>910
> 宗教上の中立て凄い力だよな
> 955 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 2009/09/10(木) 12:14:22 ID:9RIEF3Cc
> >>936
> ホントにデカい。
> 特に、イスラムVSキリスト的な対立軸を煽ってる連中からすると、
> 間に日本が入るだけで、理想と現実をうまく中和できるみたいで。
> せめて麻生さんからちゃんと引継ぎ受けて欲しいが>鳩
日本の凄さをネトウヨの百分の一でもイイから理解しろよ>狂鳩
未定なブログ 公明代表「政策次第で民主党と協力も」 鳩山代表と会談
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6592.html
> 両者は民主、公明両党の多くの議員が新進党時代に行動をともにしていた経緯を踏まえ
> 「基本的に政策は似ている」との認識で一致。
ワロタ。 そら似てるやろ、どっちも日本人よりも朝鮮人を大切にする政党なんだから。
協力なんて言ってないで連立しちゃえよ。
(´A`)<咳をしてもゆとり 民主・小沢氏 「なぜ人事を自分に相談しない!」…鳩山新内閣に横ヤ
リ、人事決定、来週に持ち越し。藤井財務相、消えた?
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-604.html
> 新政権の人事をめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表が苦心している。
> 当初、週内にも内閣の顔ぶれを固める意向だったのを、小沢一郎代表代行の進言を受けて
> 15日以降に先送り。
> 藤井裕久最高顧問の起用で最終調整に入っていた財務相人事も、
> 小沢氏サイドから横やりが入り、流動的になっているのだ。
> こうした“人事介入”に屈し続ければ、二重権力批判が強まる可能性もある。
二重権力批判も何も傀儡政権なんだから、何を決めるにしても汚沢にお伺いすればイイのに。
www.ニュース 鳩山代表・岡田幹事長、「核密約」調査を明言 新政権発足後に
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-358.html
> 民主党の鳩山由紀夫代表と外相起用が内定している岡田克也幹事長は10日、
> 米国による核持ち込みを認める密約問題を政権発足後に調査すると明言した。
で。
持ち込んでいたと発覚した時はどうすんの?
まさかもう二度と持ち込ませないようにするんじゃないよね。
日本から核の抑止力を奪う以上は、それを補うだけの国防力の増強が必要になるんだけど...分っ
てるのかな。
> 岡田氏は都内で環境団体の会合にも出席し、地球温暖化ガスの削減目標に関し
> 「いったん白紙に戻す。政府として議論を根本からやり直したい」
> と指摘。 2020年までに05年比で15%削減するとの麻生太郎首相が提唱した目標を
> 見直す考えを示した。
え?
狂鳩の「25%減」という暴言を見直すんじゃなくて、閣下の案を見直すの?
つーことは、狂鳩の暴言の所為で立った「日本経済完全消滅フラグ」は立ったままですか。
|
|
|

|