
過去ログ(2009.10.04〜2010.01.20)約百件
2009年10月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる自民党ネガキャン - 10月下旬◆
|
|
- - 2009年10月31日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月30日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 【政治】記者「自民党に対してあなたに言われたくないと挑発してましたが」→鳩山「そ
の指摘そっくりお返したいです」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-449.html
> 6 名無しさん@十周年 2009/10/28(水) 22:09:26 ID:wuR9OBCd0
> ハニ垣 「民主党は100兆円にも迫る予算を組もうとしている。
> そこまで大きな政府、高負担を目指すのか!(キリッ)」
>
> 鳩山 「本年度の予算、、102兆円ですが・・・ 麻生さんが組まれた予算ですが・・・ 」
>
> ワロタw
> 26 名無しさん@十周年 2009/10/28(水) 22:11:16 ID:SmhhwtKP0
> >>6
> 確かになw
> 鳩山は本予算と補正予算の区別がついて無いw
これが日本の首相って...
黒マッチョニュース 【保守】「真・保守政策研究会」再始動 中川昭一会長の後任に安倍元首相
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/950136.html
> 保守勢力の再結集を掲げる自民党国会議員を中心とした「真・保守政策研究会」は27日、
> 国会内で衆院選後初の幹部会を開き、民主党を中心とする政権が誕生したのを受けて、
> 活動を再開させる方針を決めた。
> 11月中旬にも総会を開く。
> また、平成19年12月の発足から会長を務めていた中川昭一元財務相の死去を受けて、
> 後任に安倍晋三元首相を内定した。
本スレがネトアサに荒らされてサスガの黒マッチョニュースでさえも神編集できないでいる状況に orz
しちゃっていたんだが。
> 4. 2009年10月29日 01:09
> 荒らしが涌くのは良いニュース
> 9. 名無しマッチョ 2009年10月29日 03:10
> ※4
> 同感
> 工作員が頑張れば頑張るほど、それが日本にとって正しいってことがよく分かる例だなコレは
確かにそう言われればそうだな。
ただマスゴミの洗脳が解けない限りは、麻生&安倍の黄金コンビでさえも凸凹コンビに映ってしまうだ
ろうから、もうどうにも成らないのかも知れないケド。
- - 2009年10月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
何でもありんす 【政治】自民、児童ポルノ改正案再提出へ 単純所持も規制
http://milfled.seesaa.net/article/131369121.html
> 自民党は27日、個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」も
> 規制対象に加える児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会に提出する方向で
> 最終調整に入った。
> 29日の党法務部会で決定する見通しで、公明党にも共同提出を呼び掛ける。
インターネットを嗜む連中は自民党支持者が多いんだから、そうした連中の逆鱗に触れる法案を出し
てどうすんの。
本気で与党に返り咲く気が皆目無いとしか思えないよ。
- - 2009年10月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月26日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 鳩山イニシアチブで4億ドル インドネシアに円借款
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2928.html
> 鳩山由紀夫首相は25日午前(日本時間同)、インドネシアのユドヨノ大統領と
> タイ・フアヒンで会談し、4億ドルの円借款を検討する方針を伝えた。
> 温室効果ガス削減に向けた発展途上国の取り組みを資金・技術面で支援する
> 「鳩山イニシアチブ」の初適用となる。
ようやく狂鳩が仕事らしい仕事をしたのかと思いきや。
> この円借款はもともと麻生前内閣時代に検討され、2009年度予算に盛り込まれている。
手柄の横取りかよ。
醜いなぁ。
- - 2009年10月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年10月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【靖国神社】麻生前首相も参拝 昇殿せず箱の前で手を合わせる社頭参拝
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/945126.html
> 麻生太郎前首相が17日に東京・九段北の靖国神社を参拝していたことが20日、分かった。
> 昇殿はせず、賽銭(さいせん)箱の前で手を合わせる社頭参拝だった。
> http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021k0000m010029000c.html
さすが侮日新聞。 あたかも閣下が嫌々参拝して形ばかりで済ませたが如き書き方だな。
閣下はマジモンのカトリック教徒だから昇殿するワケに行かなかっただけだろ、常識的に考えて。
黒マッチョニュースは読者層が篤いよね。 「厚い」ではなく「篤い」。
> 6. 名無しマッチョ 2009年10月22日 01:00
> 以下、敢えて毎日の過去記事より引用。
>
> ◇靖国神社参拝
> Q:総理、朝日新聞です。
> 15日の終戦の日に総理は靖国神社に参拝するおつもりはありますでしょうか。
> A:靖国の話についてはおたくの新聞に投稿したことがある。
>
> Q:は。
> A:読んだことがありますか?
> Q:ああ。存じ上げています。
> A:じゃあそれが答えです。
> Q(別の記者):総理。
> A:あなたの質問より、今の質問。読んでないみたいだから。
>
> Q(先の記者):15日以外の日についても同様に、お考えについては。
> A:読んだ、あの記事を読んだうえでその質問をしておられるんですか。
> あれに書いたと思いますけどねえ。そのうえで、みなさんに分からせようと思って、
> 聞いておられるというように理解する、好意的に理解するとそういうことかしら。
> 僕は靖国というものは少なくとも、国家のために尊い命をささげた人たちを、
> 政争の具とか、選挙の騒ぎとか、新聞のネタにするのは間違ってると思ってます。
> あれは最も、政治とかそういったマスコミの騒ぎから遠くに置かれてしかるべきもんですよ。
> もっと静かに祈る場所だと。
> それが答えです。
>
>
> 以上。・・・全くぶれていませんが、如何でしょうか。
> 8. 名無しマッチョ 2009年10月22日 01:39
> ※6
> そのやり取りとか、麻生の本とか読んでなんかすげー感動した。
> やっぱちゃんと考えないと駄目だよな、っておもった。
>
> だいぶニュアンスが変わってるかもしれないが、
> 1.靖国と全国の護国神社が任意解散し宗教法人ではなくなる。
> (靖国と護国神社は同じような性質を持つ神社。)
>
> 2.次に財団法人などの形態をとり、措置法を作って特殊法人化し、宗教とは別の集団にする。
> → 政教分離の原則から、宗教であった場合にいろいろ都合が悪い。
>
> 政治家が参拝するだけで大騒ぎになる。
> → 宗教法人っていうのはつまり、民営されているものという意味。
>
> 現に靖国の運営は税金によらず、寄付やお布施という形による収入によって
> まかなわれている。 特殊法人化すれば国営が可能。
> → ただしその際、祭祀などは宗教色を取り除く必要が出てくるかもしれないが、
> そのあたりは議論を重ねる必要がある。
>
> て感じだった。だいぶすっ飛ばしてるからニュアンスが変わってるかもしれないけど。
> 一回こういうことを文章にした人間がそう簡単にぶれるとは思えない。
> 終戦日に参拝しないと駄目だ、とか、ちょっと考えてみればおかしいよ
終戦日は敗戦日だもんね。
屈辱の日に「のみ」靖国へ参拝するというのは、英霊に対する侮辱だと思う。
> 10. 名無しマッチョ 2009年10月22日 02:50
> 麻生さんを叩いている人が理解できん。
> 最近自民の批判材料がなかったからここぞとばかりに叩いてるという感じがする。
>
> 麻生さん個人の意思による部分も多い。
> 靖国を静謐な場所、永遠の安息の場所として考え、政治から遠ざける。
> マスコミがこうして騒ぐことも、国民がそれを政治の判断材料とするのも、
> 御霊やご遺族にとってはとても安らかなことではない。
> そういう信念があって靖国へ参拝していないだけなんじゃないのか。
> だいたい終戦の日(日本が負けてしまった日)に参拝すること自体、おかしい
> という趣旨のことを麻生さんはおっしゃっていた気がするけど。
>
> とてつもない日本読もうよ。
> それを読んだ限りでは、尊い御霊のことを考える、パフォーマーでなく
> 愛国政治家だと俺は思った。
>
> しかし、他国に配慮しているから行かないなんて言ってたっけ?
- - 2009年10月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ヌコニュース 【政治】 「ネット上では、民主党の政策や無責任発言への批判が少なくない」…自民党
都連、ネット活用で無党派の獲得強化目指す
http://nukohiroba.blog32.fc2.com/blog-entry-1671.html
> 「ネット上では民主党の財源の裏付けのない政策や無責任な発言への批判が少なくない」
> として、インターネットを活用した無党派層対策の強化も確認した。
いや、発想が根本的に間違っていると思う。
確かにweb上にミンス批判が数多あり、その殆どはちゃんとした根拠も提示しており、それらを読めば
(真っ当な思考回路をしているなら)ミンス支持者で居続ける事はないだろう。
だがしかし、最大の障壁は
政治に興味が無い人は、そんな記事を読まない
ということ。
つまり、幾らweb上にミンス批判が溢れていて、インターネット活用人口が増えても、インターネット活
用人口の圧倒的大多数が自身の趣味分野以外へ一歩も踏み出さない以上、web上に数多溢
れるミンス批判は「存在しないも同じ」なのだ。
金に靡くマスゴミの広告主が朝鮮企業であり、かつマスゴミの深部に朝鮮人が浸透している現在、媚
朝鮮党を絶賛するテレビを修正することは難しいから、インターネットに活路を見出そうとする姿勢は
間違っていないと思う。
だけど、個人サイト上のミンス批判が衆愚の耳に(目に)届くことは無いと考えた方が良い。
他人の2ちゃんまとめブログから記事を流用してミンスを叩いている私のこれら文章も、クルマやゲー
ム,アトピー性皮膚炎治療などで私のサイトを訪れてくれた人たちに向けて書いているのではない。
クルマ薀蓄で私のサイトを訪れた人はクルマ薀蓄のページしか読まない。 それは、ゲームでもアトピ
ー性皮膚炎治療でも同じ。
実際問題、「2ちゃんまとめブログにみる○○」は大卒時にコネ入社した名古屋の某製鋼会社で仲の
良かった友人唯独りに向けて書いているに過ぎない(私自身の政治に対する鬱憤を発散している面も
無いワケでは無いが)。
自民党がインターネットを活用しようとするなら、今既に存在するミンス批判のページに頼るのではな
く、自民党自身の手で、政治に関心の無いノンポリを惹き付け得るコンテンツを創り出さなくてはならな
いのだ。
そして、それは結構タイヘンだと思うよ。
|
|
|

|