
過去ログ(2009.06.30〜2009.09.30)百件
2009年09月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみる麻生首相ネガティブキャンペーン◆
|
|
- - 2009年09月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年09月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年09月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まめのぐ 第二幕 【政治】自民党、首相指名は若林氏に投票★3
http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/948779.html
> 自民党は8日、両院議員総会を党本部で開き、
> 16日に行われる特別国会の首相指名選挙で
> 若林正俊両院議員総会長に投票する方針を決めた。
>
> 党内の
> (1)麻生太郎総裁(首相)には投票したくない
> (2)白紙投票は避けるべきだ
> (3)全員が一致して投票できる候補
> との声を考慮した苦肉の策で、
> 自民党が首相指名選挙で総裁以外に投票するのは極めて異例。
> 85 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 20:14:45 ID:aMNStZ9V0
> 2700万票麻生に投票した民意全くの無視かよ…
> 相変わらず国民無視なんだな・・・
あれだけの空前絶後のネガティブキャンペーン&ミンスマンセーキャンペーンの嵐の中で三桁も議席
が確保できたのが閣下のお陰だとは夢にも思わないんだろうな。
衆院選前に閣下が引き摺り降ろされてたら、私ゃ泡沫政党に投票してたよ。
> 148 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 20:18:55 ID:Kp+aUPzrP
> むしろ鳩山由紀夫にしたほうがいい嫌味になるのに
だよな。
- - 2009年09月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 あいさつもしない麻生首相 選挙前後では別人
http://newtou.info/entry/1913/
> 記者団のあいさつにも応えなくなった。
一国の総理大臣が俺の挨拶に応えるのは当然って、どんだけデカい特権意識持ってるんだよ。
- - 2009年09月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 “オレ達の太郎”から1年 「アキバの麻生人気は“都市伝説”だったのか?」「支持者はど
こへ?」 自民大敗で検証してみた
http://newtou.info/entry/1907/
> 夕方の2時間ほどの間、麻生首相関連のお菓子を購入した客は5人で、
> 計10箱ほどが売れた。 「今日で最後ということで」記念に麻生まんじゅうを買いに来た
> 千葉県松戸市の会社員男性(36)は、麻生首相を「ローゼン閣下」と呼ぶ。
> 麻生首相の評価に関しては
> 「自民党として総裁に担ぎ上げたのだから、まわりがちゃんと支えてあげるべきだった」
> と同情的ながらも
> 「本人の資質もあり、やりたいことを貫き通せず軸がブレていった。
> 周りに振り回されていた感がある」
> と冷静に見ており、首相個人への好感が必ずしも実際の投票に結びついたわけでは
> ないようだ。
閣下の軸がブレてたって...秋葉原に来る人がマスゴミのネガキャンを鵜呑みにしてどうする。
ちったぁ、自分で調べろ。
しかし
> 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090906/elc0909060402000-c.htm (
アーカイブ保存DL)
この期に及んでまだ麻生ネガキャンを続けるのか、産経新聞は。
まさに“恨み骨髄に徹する”というヤツなんだろうな。
- - 2009年09月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 2009年09月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 チラシの裏でここまで負けると思わなかったっていうの
はわざと書いてるんかな?ここまで偏向報道されたら大敗は当然。
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2409.html
> 556 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 17:35:03 ID:boUJFRfP
> 一昨日投票分析を載せようかなと言っていたものです。
> ちょっと忙しくて集計遅れてたら、時期を逸したかなとちょっと思ってますが
> 例の「聞いてなかったの電話」ネタが出てきたから、書こうかなと思ってます。
> 今まとめ最中なので、先に
>
> 私の予想では、チラ裏さんや自民の中の人は
> 小選挙区の議席は「自民130前後 民主160前後」と睨んでいたのではないか?
> と思っています。
>
> 理由は後ほど投票分析で詳しく書きますが、
> 今回10%以内の僅差で負けた選挙区がかなり多いんですよ。
>
> それも、これだけ逆風にも拘らず、接戦地区が郵政選挙のときよりも多い。
> もっと差がついてもいいのに。
>
> まぁ1位以外は死票と言われる小選挙区の特徴ですが、
> たぶんその僅差で負けた場所は勝つと見込んだ選挙区だったんじゃなかったかと。
>
> 投票分析でも書きますが、今回の選挙、
> 表面は郵政選挙と同じ挙動に見えますが実際は違います。
支持率45%で307議席のカラクリが↑これ↑と↓これ↓か。
> 351 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/03(木) 16:23:21 ID:JHuY33Sv
> まあ、創価信者が裏切って民主入れたのが誤算だったんだろうな。
悔しいな。 勝てないまでも自民ミンス連立政権に持ち込める可能性は十分にあって、その線なら外
国人参政権の成立を懸念することは無かったし、日本経済の停滞も避けれただろうに(鳩山談話は止
めれないと思うが)。
ミンスの失政で次の参院選に自民が圧勝するのは確定事項だし、同じ理由でミンス政権が瓦解して
近い内に解散総選挙になる可能性も少なくないけど、ミンスと社民,国民の連立政権に日本はどこまで
酷いダメージを受けなくちゃならないんだろうか。
ほんと、「なんとか致命傷で済んだニダ」ってのだけは勘弁して欲しいよ。
- - 2009年09月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記。 藤井の爺さんてもしかして、あの細川内閣の時の大蔵
大臣? もしかして、西松の時に手際よく事務所を炎で友愛した人?
http://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-2406.html
> 432 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/09/01(火) 23:41:41 ID:Om939mCf
> 既出ならすまん。
> 前スレ>>850
>
> > 495 :可愛い奥様:2009/09/01(火) 12:30:06 ID:HEYgDHdg0
> > >>491
> > 昨日から、ワイドショー・ニュースで自民と麻生さん叩きが酷いよね。
> > 安倍さん・中川さんの報道の時にも思ったけど、
> > 政治家として復活されたく無いから、
> > とことん貶して「こんなに駄目な奴なんですよ〜」ってトドメ刺しておきたいみたい。
> >
> > 信じる視聴者もいるから、麻生さん叩きのラストスパート必死なんだろうね。
>
> 力や気が弱い人が人を殺す時に、
> 本当に死んだか不安で メッタ刺しにするみたいな感覚なのかもって思った。
> 生き返ったら怖いから、動かなくなっても刺し続けるみたいな。
>
> 党内での閣下たたきが激化しているらしい。
> 閣下救うため
> 一部で「入党祭り」がはじまったようだ。
> 443 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:43:37 ID:ggbZ39Pq
> >>432
> http://www.jimin.jp/jimin/jimin/campaign/index.html
>
> ほれ
> まあ4000円くらいならへーきだしね
> 453 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:45:23 ID:LD8hxDUo
> >>432
> Mixiのコミュでも入党者相次いでるみたい。
> 484 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/09/01(火) 23:52:11 ID:Om939mCf
> >>453
> らしいな。
> じつは、もう選挙前に入党してる身なんで
> 祭りには参加できないが、
> わりと簡単に入党できたよ。
> 年4000円で総裁選に参加できるなら
> そして閣下の応援できるなら安いもんだ。
> 524 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:57:10 ID:4X9Y5iJI
> >>484
> 入党して2年経たないと総裁選の選挙権無いんじゃね?
>
> 国民政治協会で政治献金、2年以上すると総裁選の選挙権あるよ。
> ラ党は支援してみたいが党員に抵抗ある人はこっちがいいかも。
> http://www.kokuseikyo.or.jp/
> 税の控除もあります。
普通の人でも入党できることは知っていたけど、まさか年額たったの4千円で、総裁選の選挙権があ
るとは知らなかった。
もちろん入党させていただきます。
貴重な情報をありがとうございました。
音楽業界を目指す学生 麻生「公明党との関係は大事にしていくべき」
http://news-music-student.livedoor.biz/archives/838754.html
> 「今の公明党との件につきましては、公明党も多くの議席を失われ、
> 自由民主党も3分の2、約ですが議席を失った。 両方とも傷を負った。
> しかしこれまで長い間、約10年にわたって自民党は公明党との連立政権で、
> 政策協議を数々行ってきた長い間の歴史、こういったものをきちんと踏まえ、
> 人間関係、いろいろなものが築き上げられております。
> こういったものを引き続き大事にしていくべきであろうと私自身は思っております」
政策的に思いっきり足を引っ張られたとはいえ、単独過半数を取れない以上、議席数的に居なきゃ
困る政党ではあるわな。
中身はカルト政党だし、朝鮮人優遇がヤバイとはいえ、言ってる事は比較的マトモだからね。
次の選挙でミンスの失政の反動で単独過半数を果たしたとしても、更にその次以降の選挙まで視野
に入れるならそう簡単に無碍にできないだろうし。
国民が賢くなって自民党が末長く単独過半数を維持し続けられるように成ればイいんだが。
難しいよな。
常識的に考えた 【政治】麻生首相、記者団に八つ当たり? 回答拒否や嫌みを連発、口げんかに
近い状態
http://jyoushiki.blog43.fc2.com/blog-entry-1617.html
> 麻生太郎首相が2日夜、首相官邸で行った衆院選後初めてとなるぶら下がり取材で
> 回答拒否や嫌みを連発、記者団と口げんかに近い状態になった。
>
> 秘書官が終了を告げた後も記者を指さし
> 「頭の整理できた? 整理ができた?」
> と怒りを抑えられずにいた。
>
> 首相サイドは当初、この日の取材を設定しない考えだったが、
> 内閣記者会の再三の要望に渋々応じた。
そりゃ今まで首相就任直後から延々とネガキャンされ続けて来た挙句に、嫌がってるのを無理矢理
取材に応じさせたんだからな。
私だったら殴ってるよ。
しかし。
> 産経新聞 2009.9.2 23:35
首相を降りたのにまだネガキャンを続けるのか。
なんでそこまで憎いの?
親の仇じゃあるまいし。 脳味噌腐ってんじゃないのか。
- - 2009年09月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 民主党支持、過去最高の41%・自民は19%。「政権交代よかった」49%、「自民惨
敗よかった」45%
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6475.html
> 政党支持率も、民主党が41.1%で過去最高を記録、19.0%の自民党を大きくリードした。
> 6 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 17:41:31 ID:FawxBu+A0
> 大勝した割に政権交代肯定が半分しかいないのか
選挙制度の矛盾が浮き彫りになってるな。
- - 2009年09月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
|
|
|

|