過去ログ(2009.10.04〜2010.01.20)約百件

2010年01月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみるキチガイサヨク達 - 1月上旬◆
 - - 2010年01月10日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  ↑
 連休満喫でサボリだ。
  ↓
 - - 2010年01月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速クオリティ 朝日が論破 「アニオタの『3次元に興味は無い』は大嘘。」
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51457053.html
 > 「ちぐはぐな自意識に悩むのが“中2病”。
 > 体の成長に心が追いつかない、知識に行動が伴わない彼らがアニメの中に自己投射する。
 > 14歳はアニメ文化のアイコンだ」

 違うと思うよ。

 タイムマシンで過去に戻って、子供の体に成れると仮定した場合に、確実に今と違う未来へやり直せ る年齢が14歳なんだよ。
 だから自分を投影するアニメの登場人物が14歳前後に集中するんだと思う。

 成りたい自分に成れる環境に浸るワケだ。




 痛いニュース(ノ∀`) 「嫌消費」世代 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち…週刊ダイヤモンド
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1376932.html
 > 20代の彼らは、非正規雇用が多く、低収入層が多いからだと思われがちだが、
 > 実際は、他世代に比べて、男性の正規雇用率は65%、年収も300万円以上が52%と
 > 見劣りする条件にない。
 > 彼らは、消費をしない訳ではないが、
 > 他世代に比べて、収入に見合った消費をしない心理的な態度を持っている。
 > このような傾向を「嫌消費(けんしょうひ)」と呼んでいる。
 > 顕著に嫌消費の傾向を持ち、消費好きの世代には予想できない発言をするのは
 > 特定の世代である。

 物欲まみれで、 [ 欲しい ] + [ 手持ちの金がある ] = [ 購入 ] な私には想像も出来ない感覚だな。
 でもまぁ、そういう感覚なら下の記事の「『日本の未来は暗い』。けど、『自分の未来は明るい』」も可能 なのかも知れないネ。




 ニュー投 新成人の8割、「日本の未来は暗い」。けど、「自分の未来は明るい」6割…「これから何で もでき、可能性がいっぱいあるから」
 http://newtou.info/entry/2575/
 > 日本の未来について、新成人の8割が「暗い」とする一方、
 > 自身の未来は6割が「明るい」と思っていることが
 > 9日、インターネット調査会社「マクロミル」(東京)の調べで分かった。
 > 同社は昨年も新成人への意識調査を行っているが、数字はほぼ同じだった。

 20年後に同じ奴に同じ質問を浴びせたい。
 回答が概ね予想できるけど(笑)。




 未定なブログ 「民主、自民よりマシ」「民主に失望。鳩山退任ならまた民主に投票」「民主で国家崩 壊」…参院選、「民主が過半数」16%
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8072.html
 > 京都・男性無職(66
 > 「民主党も問題があるが、自民党よりましだ」
 >
 > 岡山・男性無職(66
 > 「民主党に4年間任せてみてから今後のことを判断するのが妥当だ。
 > 自民党ができなかった事業仕分けで役人のでたらめを公表し、天下りを根絶してほしい」
 >
 > 香川・男性会社員(61
 > 「予算編成でマニフェスト(政権公約)の内容を見直し、地方の要望を
 > 政府が容認したことが大きい。
 > 高速道路の4車線化事業や子ども手当支給のめどが立ったことも大きい。
 > 暫定税率などの案件は4年間で成果が出ればよい」
 >
 > 三重・男性無職(74
 > 「鳩山が退任し、小沢が黒子に徹すれば民主党に投票する」

 本当に老害だわ。




 ニュース2ちゃんねる 東国原氏「無投票なら5億円浮く。共産は候補擁立するな」共産党「不見識極 まりない暴論」
 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-174.html
 > 宮崎県の東国原英夫知事は8日、県庁での今年初の定例記者会見で、
 > 「仮に、次の知事選に自分か誰かが立候補して無投票で選挙がなければ、
 > 経費が5、6億円浮く。 過去、どんな選挙にも候補を出している共産党さんに
 > (候補擁立を見送るよう)期待したい」
 > と述べた。

 民主主義に掛かるコストを勿体無いと思うなら、社会主義国へ行け、淫行禿。




 常識的に考えた 【茨城】 「安い外国産大豆の商品と並べられると、なかなか買い手がつかない」  国産大豆「価値」伝わらず苦戦
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51344253.html
 > 他のメーカーの納豆も含めスーパーの店頭を見回すと、
 > 「『国産』と銘打っている商品も、安い外国産大豆の商品と並べられると、
 > なかなか買い手がつかない状況」(県内の納豆業者)だ。
 > 大豆が国産か外国産かで、小売価格はざっと1・5倍違ってくる。

 商品パッケージの裏に支那製食品の有害性を説明書きすればエエんでないかい。




 まとめたニュース 学校徴収金滞納の女子高生に、学校側が通帳とキャッシュカード預かってコンビ ニでバイトさせる
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1050431.html
 > 鳥取県内の県立高校が2008年、修学旅行や教材の費用にする「学校徴収金」を滞納していた
 > 当時2年生の女子生徒の通帳とキャッシュカードを管理し、振り込まれたアルバイト代を
 > 引き出して滞納分の支払いに充てていたことがわかった。
 >
 > 生徒はその後、学校が嫌になったとして09年2月に退学した。
 > 校長は
 > 「修学旅行に行きたいとの願いをかなえてあげるためだったが、
 > 管理までして心を傷つけたのは不用意だった」
 > と話している。
 >
 > 元生徒の保護者や校長によると、元生徒は07年4月に入学。
 > 家計が苦しく、授業料や学校徴収金の支払いが滞ったため、
 > 学校側は原則禁止しているアルバイトを許可し、バイト代で支払うよう提案。
 > 元生徒は08年3月からコンビニで働いた。

 11ヶ月間も普通に働いていたのに何で?と思いましたが

 > 鳥取県内の県立高校
 > 鳥取県内の県立高校
 > 鳥取県内の県立高校

 キチガイサヨクが後ろでネジを巻いたんですね、わかります。




 www.ニュース 「海賊行為」だ、シー・シェパードが第2昭南丸乗組員を告訴
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-553.html
 > 南極海で日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸と
 > 米環境保護団体シー・シェパードの抗議船アディ・ギル号が衝突した問題で、
 > シー・シェパードは8日、「海賊行為」の疑いで、第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に
 > 告訴した。
 >
 > シー・シェパードの弁護士は、第2昭南丸は公海上で「暴力」を用いてギル号に損傷を与え、
 > オランダ刑法が定める「海上での強奪、海賊行為」に当たると主張。
 > 衝突の状況は「すべて映像に記録してあり、証拠は十分にある」と述べた。

 映像にアディ・ギル号が加速して突っ込むシーンが映ってるんだが。
 どうやって被害者に仕立てるつもりなんだろう?




 テラニュース 「キャバ嬢に2000万円も貢いだのに相手してくれない」 キャバ嬢をナイフで襲撃した男
 http://teranews.livedoor.biz/archives/1169654.html
 > 殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、38歳住所不定無職の男性。
 > 刺された女性は、台東区に住む22歳のキャバクラ嬢であった。
 > そして、男は彼女の常連客で、
 > 「1年前からほぼ毎日、彼女の店に通い、借金までして貢いだのに、
 > まったく相手にしてもらえなかったので刺した」
 > と供述した。
 > その金額は、およそ2,000万円だ。
 > そのほとんどは借金で、300万円を消費者金融などから、残りの1,700万円は知人などから
 > 借りていたらしい。

 情状酌量で無罪としたいところだが


 > 幸い、女性は腰や肩、手首など4カ所を刺されたものの、軽傷で済んだ。

 ビッチを始末できなかった罪は重い。
 よって、執行猶予を付けて放つべき。 もちろん糞ビッチの所在地を教えた上で。




 - - 2010年01月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛いニュース(ノ∀`) 勝間和代の「結局、女はキレイが勝ち」のamazonレビューが酷評の嵐…ネット で話題に
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1376015.html
 > 103 : スパナ(catv?):2010/01/08(金) 01:56:28.74 ID:ww/TP0E9
 > ぶっちゃけ顔が標準ないと恋愛対象からは外す
 > 内面よかろうが恋心とかうまれねえ。

 > 104 : 梁(沖縄県):2010/01/08(金) 01:57:49.98 ID:U5QFwYRd
 > >>103
 > > 「恋愛において、外見と言うのは高校野球で言えば地区予選に過ぎない。
 > > その人の内面こそが甲子園なのだ」
 > >
 > > 「つまり、内面を磨けと言うことですね!」
 > >
 > > 「違う。地区予選に勝たないと甲子園には出場できない、ということだ」
 >
 > いいコピペだ。

 ワロタ。




 こっちは必死なんだよ シー・シェパード、ボーガンでジャップ狩りしようとしていた事が判明
 http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1491.html
 > 南極海で、日本の調査捕鯨船団の船と反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害船が
 > 衝突した問題で、水産庁は、大破し漂流していた妨害船の付近で、
 > 船内から流出したとみられるボーガンの矢が発見されたことを明らかにしました。 

 弓にも拠るんだろうけど、普通のボウガンが殺傷力を有してる位まで近付いたら衝突しちゃうんじゃな いか?


 > NO.33265
 > 2010.01.09 Sat 00:11 こっちも名無しさん #-
 > まずシーシェパードと日本捕鯨船が衝突する動画
 > www youtube com watch?v=Z_KnBKriGog
 >
 > 以下がこの動画に対しての外人のコメントを一部引用、和訳
 >
 > ・ どうみても日本捕鯨船がわざと当たってきてるだろwww
 > ・ わたしたちはもう一度、日本に核兵器を落として教育させるべき
 > ・ 日本の船がシーシェパードを沈没させようとしてる
 > ・ 日本捕鯨船のキャプテンは、殺人未遂罪で逮捕されるべき
 > ・ 日本捕鯨船のやつらは、みずからシーシェパードに乗ってる6人を殺そうとした
 >  証拠VTRをとってるな・・・
 > ・ どうみても日本捕鯨船から当たりにいってるのが明らか!
 > ・ みんなで日本人を食って、絶滅させようぜwww
 > ・ 日本人を捕まえて食べようぜww
 > ・ 日本人を奴隷にし、放射能で脅せ!電子機器を作ること以外は、日本人に何もさせるな!
 > ・ 北朝鮮が間違って大型ミサイルを打ち込んでくれないかなぁ
 > ・ おまえら日本人は勝手に他国の領域に入って捕鯨をしている犯罪者だ!
 > ・ おまえらはクジラやツナをたべて魚を絶滅しようとさせてる!くたばれジャップ!
 > ・ 日本人よ!シーシェパードは決してあきらめない!クジラを救うんだ!
 > ・ おろかな日本人wおまえらはWW2以降、アメリカのダッチワイフw
 > ・ 日本に核兵器を落とせ!
 > ・ おまえらは他国の領域でクジラを捕鯨している!だから、日本人は嫌われている
 > ・ 絶滅危惧種のクジラを捕まえてることに日本人は恥を知れ!!
 > ・ 日本人って本当わがままだな
 >
 > ※日本を擁護する意見もたくさんありましたが、主に日本を敵視するコメントを拾いました。
 > ソースコメント
 > www youtube com comment_servlet?all_comments&v=Z_KnBKriGog&page=1

 どうみたって黒い高速艇が体当たりしてるし、そもそも公海上なんだが。
 白人って頭悪いのな。




 ニュー投 2ちゃんねるのニュース板をのぞくのが日課の「ネト充」男性…「ネット群集心理に乗せられ ての書き込み、危険」と識者
 http://newtou.info/entry/2570/
 > 引きこもりやオタクに詳しい精神科医の斎藤環(48)は
 > 「ネト充は頭がよく、仕事上のコミュニケーションはできる人も多い。
 > しかし、リアルでプライベートな人間関係を築くのがあまりうまくない。
 > リアルで吐けない意見をネットに書き込み、認められると充足感が高い」
 > と話す。

 ゔっ(グサッ)。




 ワラ速 「ゲームはサタン。ニュートンがDSを持ってたら万有引力を発見していない」−海外お母さん がゲーム批判
 http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1290.html
 > 米国オレンジ州のとあるお母さんは「ゲームはサタンが発明した」と題した記事を
 > Blogで発表して話題になっています。
 >
 > 彼女は近所で唯一「家にゲームを置かない」というポリシーを貫いており、
 > 「わたしは本当にテレビゲームがサタンによって作られたと信じています。
 > サタンは、ゲームを通して普通の子供をガラスのような目をした手先に変えるのです」
 > と断言するほどのゲーム嫌い。
 >
 > 「アイザック・ニュートンがDSで遊んでいたなら
 > リンゴが木から落ちるのに気が付かなかっただろうし、
 > 万有引力を発見することもなかったでしょう」
 > と語ります。

 こういう馬鹿な親って居るよね。
 理系大学生の大半がゲーム好きだという現実が理解できない糞莫迦が。

 こういう家の子供って、結局はゲーム機のある友達の家に集まってゲームをするから何の規制にもな らないのに。 そして、そういう子供って自分の家でゲームが出来ない分、必死になってゲームを独占し ようとするから嫌われるんだよ。

 ウチの子には「可哀想な子なんだから存分に遊ばせてあげなさい」と言ってるんだけど、すごく迷惑そ うにしてる。
 親の教育方針に振り回される子供たちが可哀想だ。




 音楽業界を目指す学生 中3「勉強なんてしねーしw高校に行けなければアルバイトをすればいいじ ゃんwwwどうにかなる」
 http://news-music-student.livedoor.biz/archives/964424.html
 > 40代女性。中学3年の息子は勉強嫌いで受験を控えているのにほとんど勉強しません。
 > 昨夏まで、部活だけはよく頑張っていましたが……。
 > せめて定期テスト前には英単語や数学の公式を覚えるように言うのですが、やりません。
 > そんな状態ですから、テストで1けたの点数を取ることも。何から手を付けたらいいのか
 > わからないようです。
 > それなのに「塾や家庭教師は絶対にイヤ」と言います。
 > 私が勉強を見てやったこともありますが、毎日1〜2時間はそばにいなければなりません。
 > 共働きということもあり、長続きしませんでした。

 教師でも何でもない40歳のオバサンが教えることの出来るレベルで合格できるような高校なら、行く だけ時間の無駄だと思う。
 むしろ厳しい職人の現場で研鑽されて「乾いた砂に水か沁み込むように技術が習得できる時期」に匠 の技を身に付けた方が良い。




 山師ニュース 「円相場、主要国の中で圧倒的な敗者になる」 …米GSオニール氏
 http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51482435.html
 > オニール氏は、米英の信用格付けや財政問題について
 > 最近懸念の声が強まっていることについて「行き過ぎ」と断じ、
 > 両国とも今年予想以上の成長を達成するだろうと予測。
 > さらに、両国の国債も今年「災難」に見舞われることはなく、
 > ドル暴落という見方は大げさだと指摘。
 > 市場で売り浴びせられることが少なくないポンドも、
 > 今年は圧倒的な勝者となるとの見通しを示した。
 > その一方で、同氏は投資家が注意すべきなのは日本と円だとし、
 > 日本の問題は米英よりも「はるかに悪い」と強調。
 > そのため、円相場は今年、主要国通貨の中で圧倒的な敗者になるだろうと述べた。
 > オニール氏は、個人的に推奨する取引の一つとして、ポンド買い・円売りを挙げた。

 風評を創って一儲け企んでるのが丸分かりなトークだな。 もうちょっと捻れよ。
 しかし、今時「ポンドは大丈夫だ」と言われて信じるような究極の情弱なんて居るのか?




 何でもありんす 【社会】 「ギャー!!」 若い女性が叫びながら110番通報→パトカー数台到着→女 性「ゴキブリ出たの!」…"迷惑"110番4万件
 http://milfled.seesaa.net/article/137696844.html
 > 警察の業務と無関係な、こんな苦情や要望の110番が増えている。
 > 昨年は1日平均127件に上り、統計を取り始めた2003年の92件から約40%増加。
 > これを含め、埼玉県警には1日に約1800件の通報があり、
 > 回線がすべてふさがるオーバーフローが1日平均18回も起きている。
 > 10日の「110番の日」を前に、県警は
 > 「一刻を争う事件事故に対応できないと取り返しがつかない」
 > と、苦情、要望の110番を控えるよう呼びかけている。

 119番通報もそうだけど、こんなのは「事件性が無かった場合に有償」とすりゃイイんだよ。




 - - 2010年01月07日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【国際】仏紙「鳩山首相が南京で謝罪へ」報道に中国では96.3%が「謝罪すべ き」と回答
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1088764.html
 > フランス紙「フィガロ」は4日、日本の鳩山由紀夫首相が2010年度内に南京市を訪問し、
 > 中国国民に対して公開謝罪を行うと報じた。

 なんやフランスはWWUで植民地を日本に開放された恨みをマダ抱いとるんかいな。




 痛ニュー速報! 派遣村、もらった就労活動費で酒・たばこ。飲酒で騒いだりや盗難騒動も…悪質入 所者に返金要求へ
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/137643784.html
 > 年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」で、
 > 一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、
 > 施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かった。
 > 都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には
 > 退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針

 現金で渡されたんだから、その金をどう遣おうが自由だろ!って考えるだろ。

 金が就労活動に必要な被服や印鑑,筆記用具などの代金であるなら、申請用紙に記入させて物で 支給すりゃイイ話。
 交通費なんざ切符で渡しゃイイんだよ。

 何のために宿泊場所を提供したんだよ。 申請から提供までの居場所を確定するためだろうが。

 予測されて当然の結果なんだから怒る方がマヌケ。 「私達公務員は無能です」と告白してるようなモ ノなのに、よくも平気で返金を請求できるわ。 その神経が分からない。

 → つーか、> 退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める、って公言したもんだから、逃亡 者が続出しているらしい。 さすが、派遣村に行くような屑。 心底から腐ってやがる。




 2chビジネスニュース 【自動車】米国で販売されたプリウスにブレーキ異常か、苦情20件[10/01/ 04]
 http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/137643727.html
 > 米道路交通安全局(National Highway Traffic Safety Administration、NHTSA)に
 > 報告された苦情によると、問題の車種は3代目プリウスに相当する「2010 Toyota Prius」で、
 > 減速のためブレーキペダルを踏んだ状態で道路のくぼみや凍結した路面にさしかかると、
 > 勝手にブレーキが外れてしまうという。
 >
 > ユーザーの1人は、
 > 「最初は自分がうっかり足を上げてしまったのだと思った。
 > だが後日、違う路面で同じ現象が起きたので、ブレーキがおかしいと100%確信した」
 > と話している。

 またジャパンパッシングかッ!(怒)と思いきや

 > 67:名刺は切らしておりまして 2010/01/04(月) 17:06:33 Zlo3UOl6
 > やはり、国内でも言われていた欠陥プリウスの ブレーキ抜け
 >
 > http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
 > http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26961;id=prius3x
 > http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27217;id=prius3x
 > http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27804;id=prius3x
 >
 > http://www.4wheelsnews.com/report-nhtsa-reviewing-2010-toyota-prius-braking-system/
 > http://www.thedetroitbureau.com/2009/12/nhtsa-tracking-braking-loss-on-prius-hybrids/
 >
 > もし横断歩道の手前でブレーキ抜けが発生してしまったら
 > 歩行者が轢き殺される恐れもあるようです。

 > 98:名刺は切らしておりまして 2010/01/04(月) 20:14:04 zvWEQHcl
 > この事象、ABSとは関係ないぞ。回生ブレーキ制御の問題。
 > 自分は現行前期型のエスハイ乗りなんだが、全く同じ事象が発生してる。
 >
 > 回生ブレーキが動作している状況で、段差や継ぎ目とかを越えると、
 > 回生ブレーキがスッパ抜けてブレーキ力が足りなくなる、という事象。
 > 回生ブレーキメインで油圧が補助して必要な制動力なのに、
 > 補助程度の油圧ブレーキしか残らないから、ブレーキが効いてないのと変わらない状態に。
 >
 > 踏み直せばいいんだけど、最初のうちは慣れるまで怖かったw
 > Dに改善要望出してくれ、と言ったもののさっぱ改善したROMを出してくる気配もない。
 >
 > とある掲示板にも同様の報告あり。
 > http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=816;id=003
 > http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=193;id=003
 >
 > ちなみに国土交通省の不具合情報に、上記に関する申告があったりする。
 >
 > 前から言われていることだから、
 > ある意味この事象が出ることがわかってプリウスを新発売してるとしか思えんw

 > 90:名刺は切らしておりまして 2010/01/04(月) 19:52:07 RlhB2dxD
 > なんだよ、ABSかと思ったら、マジで違うじゃねえかよWWWW
 >
 > ブレーキ抜けなんてヤバイ症状があるのか。。。
 >
 > 回生ブレーキが不完全なのかもねえ、こりゃ買わないほうがいいね。

 なんと!回生を含むブレーキの電制が不完全なのかよ。

 おそらくトヨタのハイブリッドは、濡れたマンホール蓋などのような著しく摩擦係数の低い路面にタイヤ が乗ると、回生ブレーキの抵抗でタイヤがロックしてしまうので、回生ブレーキを開放してしまうのだろ う。
 そして再びタイヤが滑り難い路面上に戻っても、回生ブレーキが復帰しないので本来 [ 回生ブレー キ ] + [ 油圧ブレーキ ] であったものが [ 油圧ブレーキ ] だけになってしまうので瞬間的に制動力が 足らなくなって、制動Gがスッポ抜けるんだろう。

 私の推測がビンゴ!なら、解決は難しくないハズ。
 低速域でタイヤが滑り易い路面に乗ってロックしそうになったら、回生ブレーキを開放してロックしな いようにするのではなく、回生ブレーキにパルス電気を流して(つまりモーターのように使うことで)アン チロックにすれば良い。
 そして再びタイヤが滑り難い路面上に戻ったら回生ブレーキを元に戻せば良い。
 つまり、回生ブレーキを低速域のアンチロックシステムにしちゃうワケだ。

 もしかしたら現状の回生ブレーキは、電気を流しても回らない「モータリング抵抗専用」の構造なのか もしれないが、それならそれで若干効率が落ちても電流で回せる普通の直流モーターのような回生ブ レーキに設計変更すれば良い。
 後は配線の引き直しと制御ROMの書き換えだけだ。
 
 ちょっとばかし燃費が下がるけど、「横断歩道の手前でブレーキ抜けが発生して歩行者が轢き殺され る事故多発」で発生する風評被害に比べたら安いモンだと思うがね。

 つーか、こんな改善案、私みたいな素人にいわれなくてもトヨタなら百も承知のハズ。
 なんでやらないんだろう?
 そう難しい制御じゃないと思うんだが(コレが難しいならエボ10のS-AWC制御なんか神の領域だヨ (笑))。




 痛いニュース(ノ∀`) 「戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道…反捕鯨世論高ま
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1375376.html
 > 米反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害船「アディ・ギル号」が南極海で
 > 日本の調査船と衝突し大破した出来事により、オーストラリアで反捕鯨世論が
 > 一段と強まる恐れが指摘されている。

 > 全国紙のオーストラリアンは、豪海軍の保護を求めているというSSの主張を中心に報道。
 > シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、東京発の記事で日本側の説明も掲載し中立的な
 > 扱いだが、大衆紙のデーリー・テレグラフは「戦争だ」とあおった。

 大衆が幾ら望んでも開戦に成らないのが歯痒いな。


 > 豪野党などからは、状況監視のため政府の船を派遣すべきだとの声も上がっている。

 日本も自衛隊を出そうぜ。


 > 68 :名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 15:57:47 ID:yYWqEOfu0
 > 鯨に乗ってこいよ^^

 > 117 :名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 16:00:22 ID:gGeXt0Uu0
 > >>68
 > クジラ艦隊見てみたいww

 ふと思い付いたんだけど、調査捕鯨でクジラを殺さずに捕獲して、戦艦の両舷に括り付けて対白人国 家戦争に使ったら、日本艦隊は無敵なんじゃね?




 A6ニュース(゚Д゚) 日本は豪州で飛行機をチャーターしてシーシェパードを偵察してる、許せない-豪 副首相が日本政府を非難
 http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1167568.html
 > オーストラリアのメディアは6日、調査捕鯨を行う日本鯨類研究所に関係する企業が、
 > オーストラリアで飛行機をチャーターし、米環境保護団体「シー・シェパード」の抗議船の動きを
 > 追っていると報じた。
 >
 > オーストラリアのギラード副首相は「このような日本政府の行為は看過できない」と非難した。

 よろしい、ならば(以下略)。


 > 4 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:17:30 ID:/rMz16c90
 > オーストコリアはテロ支援国家に指定しろよ

 わしもそうおもう(ミンスが与党じゃ無理だけど)。




 こっちは必死なんだよ 「カレー臭えんだよ!」 オーストラリアでインド人留学生が刺殺され豪印関 係に緊張
 http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-1487.html
 > インド人学生の二ティン・ガーグさん(21)がフッツクレーで
 > 2日、仕事先へ向かう途中に刺殺された事件で、インド政府はVIC州政府に対し、
 > 犯人を早急に逮捕するよう圧力をかけている。
 > ガーグさんは仕事先であるハングリー・ジャックへ向かう途中、近道をしようと
 > 公園を通り抜けようとした際に何者かに襲われた。
 > 現在、オーストラリアとインドの2国間関係は緊迫した状態に陥っている。
 >
 > 今回の事件で、オーストラリアでインド人が人種差別や暴力の対象になっているという感情が
 > インド国内で再燃している。

 あのカリーでさえ辟易とさせられた人種差別国家なのにカリーが行くなよ...




 何でもありんす 【社会】 死刑執行もある大阪拘置所、老朽化で建て替え案→最近できた周囲の大 規模マンションの住民ら「移転して!」と反対
 http://milfled.seesaa.net/article/137606355.html
 > 約半世紀前に建てられた大阪拘置所(大阪市都島区)が、
 > 老朽化に伴い現在の場所で建て替えられることになった。
 >
 > 来年度から約10年かけ、11階建ての高層収容棟などを建設する計画だが、
 > 建設当時、工場街だった周辺は、高層マンションが立ち並ぶ住宅街に一変しており、
 > 住民からは「移転してほしい」という反対意見が上がっている。

 > 12 :名無しさん@十周年: 2010/01/06(水) 16:56:34 ID:I2VumMGk0
 > 知ってて越してきたくせに自分の権利ばっかりで嫌になる

 > 15 :名無しさん@十周年: 2010/01/06(水) 16:56:41 ID:4PKXXjEH0
 > だから安く買えたんだろ?
 >
 > 我慢しろよ

 上手く行けば拘置所近くで安かった土地の価値が一気に上がるからな。
 転売して一戸建てに買い替えようなんて取らぬ狸の皮算用をしてやがるんだろうけど、その要求は人 として間違っていると思うよ。


 > 257 :名無しさん@十周年: 2010/01/06(水) 18:38:05 ID:xWtx0AhxP
 > 隣がドンキとかより拘置所のほうが優良物件な気もするけどなw

 ああ、それはいえると思うわ。
 完全に隔離された檻の中の猛獣よりも、野に放たれた狂犬の方がヤバイもの。
 隣りがドンキとかパチとかガストとか。
 そんなのに比べたら隣が拘置所の方がずっとマシ。




 - - 2010年01月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 東京エスノ 【雑誌】50の出版社・100誌がネットで記事有料配信 来年実用化目指す
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1277303.html
 > 文芸春秋、講談社、小学館など大手を含む50の出版社が協力し、
 > 雑誌の記事をインターネットで有料配信する共同サイトの実証実験が27日から始まる。
 > 携帯電話などから雑誌を検索、目次を見て気になる記事だけを読むことができ、
 > 11年の実用化を目指す。

 いやいやいや。
 現状レベルで、個人のブログを含むwebサイトの記事よりも詳細で根拠の確かな記事が幾つあるん だよ。
 web上に数多ある文章から信憑性の高そうなモノを、微妙に文体を変えて盗用した記事が圧倒的大 多数じゃねーか。
 ちゃんと足とコネを使って自力で取材して、金を払うだけの価値のあるオリジナル記事を書けよ。
 デジタルで金を獲れるシステムの構築はその後だろ。




 常識的に考えた 【ネット】 ファイル共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ公開、48人を一気に摘発…千 葉県警
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51342375.html
 > ファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」を利用し、女子中学生の裸の画像などを
 > インターネット上で公開したとして、千葉県警少年課などは6日、
 > 児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの公然陳列)容疑で、東京都内に住む
 > 30歳代の私立中学教諭の男ら3人の逮捕を含め、計48人を摘発したと発表した。
 > 県警によると、カボスを利用した児童ポルノ公開による摘発は全国で初めてという。
 >
 > 同課の調べによると、摘発された48人は昨年2月6日から10月29日までの間、
 > 女子中学生の裸の画像データなどを自宅のパソコンなどに記憶させ、
 > 不特定多数のカボス利用者に画像を閲覧できるようにした疑いが持たれている。

 こういうニュースって「日本のインターネットに児童ポルノが溢れてるぞ。 早く規制法を整備するん だ!」って煽りが目的なんだと思うんだけど、逆に現行の法律でもちゃんと取り締まれるんだって証明し ちゃってるんだよな。
 バ カ ナ ン ジ ャ ナ イ ノ 。

 もっとちゃんと取り締まって、本当に違法なポルノを根絶してくれ。




 未定なブログ "車が売れない" 2009年の自動車販売、500万台割り込む…1978年以来31年 ぶり
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8036.html
 > 自動車業界団体が5日まとめた2009年の新車販売台数(軽自動車を含む)は
 > 前年比9.3%減の460万9255台となり、1978年以来31年ぶりに500万台を下回った。

 > 53 :名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:56 ID:ZLjzhEdb0
 > 500万台も?の間違いではないのか
 >
 > 18歳以上の人口が仮に1億人として、500万台なら 20人に一人が買ってるんだぞ新車。。
 > 全然景気いいじゃないのか?
 > プリウス、フィットを最近やたら多いんだが

 だよなぁ。
 7年位からボチボチ故障が増えだして10年でオシャカになった頃と違って、今は油脂交換だけでほぼ メンテナンスフリーのまま15年間20万キロ位故障知らずで乗れるからなぁ。
 クルマそのものの魅力はこの10年間で変化していないんだし。
 むしろ良く売れているんじゃないのか。

 メーカーとしてはクルマが売れていないというよりも、利益率の高いクルマが売れていないのが痛い んじゃないの。
 つまり、インサイト潰しのために異常な安値設定にしたプリウスや、なまじ高機能(フィットは、所詮移動手 段と割り切ればコレ1台で足りる)に作ってしまったフィットが自社の上級車輌の販売数を喰ってしまったフィッ トとか。

 やっぱり自動車メーカーってのは、スタンダード仕様で300万円位するクルマがバカスカ売れて始めて ウハウハなんであって、スタンダード仕様が150万円の大衆車とか、その大衆車をベースにした小型ハ イブリッド車なんてのは売れても余り美味しくは無いんだろうね。




 痛いニュース(ノ∀`) シー・シェパードの船、日本の捕鯨船と衝突して沈没
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1374451.html
 > 260 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:30:32 ID:cvOrOIXC0
 http://www.youtube.com/watch?v=Z_KnBKriGog
 

 > 向こうの意図した衝突で、意図通りの結果か

 > 343 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:35:08 ID:kMhDquLb0
 > >>260
 > 当てにいってないか?w
 > 舵右に切ってるだろw

 > 398 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:37:41 ID:FiFAEqEL0
 > >>260
 > やり過ごせたのに、当たるのが避けられない距離になって急発進してるな。

 > 495 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:43:12 ID:xP3KKGLA0
 > >>260
 > おもいっきりAG号の方が日本船の航路に割り込んで
 > 接触しとるやんけw接触した後も放水かました船員GJ!

 > 825 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 17:05:03 ID:+ZLnm9Z60
 > >>260
 > 衝突直前にAG号のケツからボフボフ出てるw
 > 動き出したのがバレバレじゃんw

 > 524 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:44:32 ID:TQAfXIkK0
 > >>260
 > 33秒のトドメの水鉄砲クソワラタwwwwwwwwwwwww

 > 699 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:56:41 ID:HHimsMXw0
 > >>260 >>524
 > 接触後の放水には俺も思いっきり笑ったんだが、イメージ戦略上はまずいかもなあ。
 >
 > 日本はあくまで被害者としての立場に徹するべきだ。
 > この映像を撮っていたのは良かった。

 > 720 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:57:47 ID:hgphudph0
 > >>699
 > 発火爆発の危険性があったので放水したまでですよ。w

 > 754 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 17:00:16 ID:5ns35PLu0
 > >>699
 > 「火が出るとまずいから放水してました。
 > なんせいつも火炎瓶とか投げてこられるんで」
 >
 > でいいんじゃないのか

 > 317 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:34:10 ID:dwjNggqS0
 > 笑ってられねーぞ。
 > こいつら平気で調査船に撃沈されたとか言い出すんだから

 > 338 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:34:50 ID:L/GBMR4q0
 > >>317
 > 安心しろ既に主張が始まってる
 >
 > > 【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしてくれなかった」
 > > シー・シェパードの船、沈没…日本側とは逆の証言
 > > http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262763146/

 > 352 :名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:35:34 ID:Ul77AWcg0
 > >>338
 > キムチと全然変わらんな

 このハリボテロ高速艇って、似非エコ仕様で、生ゴミなどから発生する醗酵メタンガスが燃料なんじゃ なかったっけ?
 そうだとしたら単純に燃料の調達に困って廃棄したんじゃないのかな。
 日本の捕鯨船にぶつけさせれば、賠償金をせしめることも不可能じゃないと踏んでの行動だと思う。
 しかし、録画されているのにねぇ。
 直前に前進しているのが素人目にも明らか。
 さすがにコレで賠償金を払うほど日本政府は阿呆では...あああッ! しまったミンス政権じゃない か。
 こりゃ全力で土下座謝罪の上、新しい妨害船を買って余りある程の賠償金を払いかねないぞ。
 まいったな。 こんなところまでミンス政権であることが足を引っ張るのか orz




 ニュー速VIPブログ 日本の捕鯨船とシーシェパードの超高速船が衝突  「僕たちは静止してたの に、日本の船がぶつかってきました 助けてもくれませんでした」
 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52146652.html
 > 米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船アディ・ギル号が
 > 南極海で日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸と衝突、航行不能になったことを
 > 明らかにした。
 > 乗組員の1人が肋骨にひびが入るけがを負ったという。
 > 水産庁は、第2昭南丸の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはないとしている。
 >
 > シー・シェパードによると、ギル号は抗議活動中に第2昭南丸に衝突され、
 > 船体が半分以上沈んだ状態になった。
 > シー・シェパードは
 > 「(事故発生時)ギル号は静止していたが、突然衝突された。
 > (日本側は)救助もしてくれなかった」
 > と批判。
 > 調査捕鯨を行う日本鯨類研究所は、ギル号が衝突してきたとしている。

 ノロノロ走るトレーラーの周りを暴走族のオートバイが纏わり付いていたようなモンだからな。
 双方の言い分が違う時にどちらを信じるか?と言われりゃ(以下略




 未定なブログ 「『男は外見じゃない。中身だ』と言う人に限って、外見も中身もダメ」
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8034.html
 > 女性の利用が多い各地の女性センターや男女共同参画センターが、
 > 男性を対象にした離婚相談や結婚支援講座などに手を広げている。
 > 男性受講生約20人が、NPO法人・花婿学校(名古屋市)代表の大橋清朗さん(40)の
 > “辛口アドバイス”に真剣に聞き入っていた。

 > 男性(27)は「会話術などで具体的なアドバイスがあった」と満足そう。
 > 「家事や育児をしたくないと言っていては、男性も結婚できない。
 > 男性が変わることで女性も幸せになれる」と話した。

 馬鹿が思いっ切り洗脳されてやがる。
 日本の家族制度を崩壊させるために活動しているキチガイジェンダーのいうことを真に受けてどうす るよ。

 女尊男卑に迎合して結婚したら、待っているのは奴隷以下の最低生活だぞ。
 50歳にもなろうって崖っぷちならともかく、27歳なら脇目も振らずに死ぬ気で働いて財を成せ。
 そうすりゃ関白宣言したって結婚相手は居る。

 え?私? まぁ、見る目がなきゃババを掴むと云う一例ですわ。




 うるさい黙れ(゚д゚) ニュー速女子必見!「近ごろブスになってません?」 「ブスはこうして作られ る!」〜SAVE THE BUSU〜
 http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-917.html
 > 何かの雑誌で美人が、『スウィーツを食べるときは安いお菓子じゃなくて
 > 1個で満足する高いチョコを選ぶ』って言ってて、納得しちゃいましたね。
 > 鳥取の結婚詐欺女は100円ショップで2万円分ぐらい買ってたらしいって、
 > 週刊誌に書いてあったんですよ。
 > 100均やコンビニで散財する女って絶対にブスですよね。

 中学で習う『集合』を復習しろ。
 「美人が高いお菓子を買う」は「高いお菓子を買うのは美人」ではないし、「ブスが100円ショップで散 財する」は「100円ショップで散財するのはブス」ではない。

 そして、他人の行為にレッテルを貼る女性は、男性から見て間違いなく“真正弩ブス”だ。




 ニュー投 「電車で美人ミニスカOLの隣に座り、寝たふりで超密着。ハァハァ」…プチ痴漢、増殖中
 http://newtou.info/entry/2558/
 > 最近、電車内で「プチ痴漢」が増殖しているという。
 > 満員電車の中で偶然を装って女性の体に密着したり瞬間的に触れるヤカラどもだ。

 > こうしたプチ痴漢を何とか食い止める手はないのか。
 > 「即逮捕は現実的に不可能。
 > しかし、プチ痴漢は常習性が極めて高く、病的な性的嗜好の者もいる。
 > 被害を感じたら、にらみつけたり、『離れてください』と訴えるなど、毅然とした態度で警告し、
 > 警察に相談することです。
 > 摘発に乗り出すことも十分考えられます」(前出の警察官)

 [ 故意犯 ] と [ 本当に転寝(うたたね)している ] をどうやって識別するの?
 隣りに座ったオッサンが寄り掛かったり、寝息が鬱陶しいなら、さっさと女性専用車輌へ逝け!




 2chビジネスニュース 【大学経営】ブランドより金!?--名門私大の付属校開設ラッシュにOB激怒  [01/04]
 http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/137527724.html
 > 名門私大の付属校開設が止まらない。
 > 少子化の中、優秀な生徒を早い段階で囲い込む戦略の一環だが、
 > 受験勉強を経験しない付属校出身者の存在が大学全体の学力を下げているという指摘もある。
 > 学力試験がない推薦入試による入学者も増え続けており、
 > 浪人の末にやっとの思いで入学した在校生やOBからは「大学のブランドが低下する」との声が
 > 出ている。

 無理して入った附属高校で私は、落ち毀れて推薦に漏れ、一浪してしまったことはココだけの秘密 だ。




 2chビジネスニュース 【自動車】GM、日本市場に5年ぶりの小型車投入へ:GM大宇(韓国)が開発、 生産のシボレー車 [09/12/08]
 http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/137521703.html
 > GM日本法人によると、投入予定の小型車はGM本社の子会社のGM大宇(韓国)が開発、生産。
 > GM傘下ブランドのシボレー車として売る計画だ。
 > 販売台数は未定だが、価格は200万円以下に抑え、国内メーカーを中心に
 > 激戦が続く日本の小型車市場に食い込みたい考えだ。

 外車マンセーな自動車雑誌を読んで外車信望者になった自称クルママニアが、アメ車だと信じて買っ て、実は南朝鮮製だと知ったら・・・衝撃はデカイだろうなぁ。




 未定なブログ 新卒の「パート労働」が大幅増
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8029.html
 > 去年高校や大学を卒業した人のうち非正規雇用が多くを占める
 > パートタイムの仕事に就いた人は前の年よりおよそ80%増えて
 > 全国で17万人余りに上ることが厚生労働省の調査でわかりました。

 そりゃ誰も彼もが同じ機能の製品なら1円でも安い方を買うんだから、人件費圧縮で非正規雇用が 増えるのは必至。
 これは誰かの所為じゃない。 日本人全員が望んだ未来だよ。




 常識的に考えた 【国際】市場でも評価の高い藤井財務相の辞任表明で、為替政策の行方に関心 −米市場
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51341898.html
 > 藤井裕久財務相が5日、辞意表明したことを受け、
 > 米金融市場では円相場が1ドル=92円近辺で引き続き小動きに推移するなど、
 > 大きな動揺は見られない。
 > 辞意の理由が政策面での対立ではなく健康不安であるためで、
 > たとえ藤井氏が辞任しても、内需主導の景気回復の方針は堅持されると期待する向きが多い。

 はて?

 > 内需主導の景気回復の方針は堅持されると期待する向きが多い。

 って...

 そもそも海外的にそうしたアナウンスをしたものの、具体的な政策は何一つ実行されていませんが (それどころか草案さえない)
 この状況で何を期待するの?
 まぁ腐爺が辞めてもミンス政権である限り、経済的な敵国ニッポンの凋落は不動だからね。
 そういう意味で期待してると言うなら同意する。




 ニュー投 "内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…「そのこと書いたら朝日新聞 に怒られた」とライター
 http://newtou.info/entry/2555/
 > 窪田
 > 世論調査ですね。
 > 著書『スピンドクター“モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』にも書きましたが、
 > 新聞の世論調査というのは質問内容によっていかようにも変えることができます。
 > 例えば「Aという問題が大問題になっていますけど、どう思いますか?」と聞かれたら、
 > ほとんどの人は「問題があります」と答えてしまう。
 > 世論調査をする新聞やテレビが、スピンを仕掛けて世論を作っている ― といったことを
 > 知らない人は多いのではないでしょうか。

 笑っちゃうのは、某佛教大学の通信教育に於けるテキスト(教科書)には、こうした誘導的な調査方法 を正当かつ統計的に正しい方法として記載されているんだよなぁ(一応、公正になるよう配慮すると言う 但し書きがあるものの、調査結果に対して公正であることの証明は不可能なんだから、公正になるよう に配慮したって意味が無いんですけどねぇ)。
 社会学部系のキチガイサヨク講師の目には、あーゆーのが公正な調査と映るらしい。
 さすがに真正のバカだと思うわ。




 - - 2010年01月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー投 「他人と同じじゃイヤ!」 成人式の女性、様変わり…キャバクラ発祥の高く盛った「盛り髪」 や、ビーズでキラキラ襟の振袖が人気
 http://newtou.info/entry/2554/
 > ビーズやラインストーンで襟をきらきらに光らせ、髪はふわっと盛り上げた「盛り髪」で。
 > 成人式に集う女性の振り袖姿が様変わりしている。 目指すは「同級生のだれよりもかわいく」。
 > 20歳を祝う儀式としての性格は薄れ、とびきりのおしゃれを競う場になりつつあるようだ。

 そうやって一生、電通とゆかいな仲間たちにチュウチュウと生き血を吸われ続けるのか。
 哀れだな。




 痛いニュース(ノ∀`) 17歳少年運転の8人乗り(トランクに1人)セルシオが軽トラと衝突事故…少年 「車は1万円で買った」
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1373649.html
 > 県警厚木署によると、少年は無免許運転だった。
 > 「車は1万円で買った。 遊んだ勢いで8人乗りをして帰る途中だった」
 > と話しているという。
 > 乗用車は5人乗りのセルシオで、運転席に1人、助手席に2人、後部座席に4人、
 > トランクに1人が乗っていたという。

 名義変更不可能な金融モノでも1万円はアリエナイ。

 100%盗難車輌で

 > 11 : 錐(愛知県):2010/01/05(火) 12:54:53.78 ID:vNGytaMK
 > > トランクに1人が乗っていた
 >
 > どっかの山に連れてかれた後、殺されて埋められるフラグにしか見えない

 がガチだろうな。




 未定なブログ 「車離れ」「ヒップホップなど自己表現の手段が多様化」 若者の運転による死亡事故 が激減、20年前の7分の1に
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8025.html
 > 16〜24歳の若者が運転して亡くなる交通事故が激減していることが、
 > 県警のまとめで分かった。 2009年は13件で、20年前の7分の1。
 > 専門家は、背景について少子化と合わせて
 > 「1970年代ごろは自己表現の手段として車なり単車を乗り回していたが、
 > 手段が多様化したのでは」
 > と指摘している。

 ただ単に金が無くてクルマを趣味にする若者が減っただけだよ。


 > 県警交通指導課の担当者は
 > 「車離れが進み、信号が変わると同時に急発進してスピードを競う『ゼロヨン』と呼ばれる競争は
 > 今では見られなくなった」
 > と説明。
 > 県警少年課は
 > 「20年ほど前に柳ケ瀬周辺で車を乗り回していた『神田族』も姿を消し、
 > 屋内でゲームをしたりする若者が増えたのではないか」
 > と見る。

 偶にドラテクのリハビリで峠に上がるけど、居るには居るよ。 少し台数は少なくなったと思うケド。




 黒マッチョニュース 【企業】軽自動車はこの先生きのこれるのか? ハイブリッドと低燃費競争
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1084243.html
 > トヨタ自動車のハイブリッドカー(HV)、新型「プリウス」が2009年5月の登場から11月まで
 > 7カ月連続で国内販売台数トップとなるなど、低燃費の小型車がエコカー減税などの追い風を
 > 受けて快走している。
 > 一方、本来低燃費が売り物だった軽自動車の売れ行きがさえない。
 > 最新データとなる11月の軽の新車販売台数は前年同月比6.5%減となり、
 > 13カ月連続でマイナスとなった。
 >
 > スズキ、ダイハツの2大軽自動車メーカーは、軽量化と高効率ガソリンエンジンの開発で
 > HVに対抗する戦略だ。

 軽自動車が売れないのは、そもそもの購入者層の所得低下が著しいからだ。
 プリウスやインサイトが売れているのは、運転技術の低下が著しい高齢者ドライバーにとって、「大き な高級乗用車の運転には不安がある。 が、さりとて貧乏臭い小型大衆車にも乗れない」という層にピ ッタリとマッチングしたから。
 なんせ「私は地球環境に気を遣っているので敢えてプリウス(orインサイト)に乗っているんだよ」とい う言い訳が立つ。

 決して軽自動車を買っていた層がハイブリッド車を買っているワケではないんだがな。
 そんなことも分からないで自動車工業の記事が書けるのか。
 楽な商売だね、新聞記者って。




 世界って広くね(;゚Д゚) シー・シェパード、「音波攻撃は危険」と日本の捕鯨船を非難
 http://korehasekai.blog57.fc2.com/blog-entry-774.html
 > 過激な反捕鯨活動を行う米環境保護団体「シー・シェパード」は18日、
 > 同団体の抗議船スティーブ・アーウィン号が南極海で、
 > 日本の調査捕鯨船から音波や放水を使用した攻撃を受けたと非難する声明を発表した。
 >
 > シー・シェパードは、日本の「第2昭南丸」が長距離音響発生装置(LRAD)を使って
 > シーシェパードのヘリコプターを追い払おうとし、さらにヘリコプターがスティーブ・アーウィン号に
 > 戻って着陸した直後、放水攻撃を行ってきたと主張。
 > ヘリコプターのパイロットはLRADについて、
 > 「方向感覚を狂わせ、吐き気を生じさせる装置。
 > こうしたものを飛行体に対して使用するのは双方にとり極めて危険であり、
 > 無責任な行為だ」と非難している。

 鉄パイプを振り翳して襲い掛かってきた暴漢に対して耳元で防犯ブザーを鳴らして怯ませたら「ウリ は被害者ニダ」ってか。
 あいつらって本当にホワイトコリアンなんだな(嗤)。




 未定なブログ 「ネットを利用する若者、民主党支持者が多い」
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8020.html
 > 法改正の必要性が長年、指摘されながら実現しなかったのも、
 > 改正内容で民主、自民両党の足並みがそろわなかったことが大きい。
 > 自民党にはベテラン議員を中心に
 > 「ネットを利用する若者には民主党支持者が多い。
 > 民主党が改正に熱心なのは、党利党略ではないか」
 > と警戒する声も強い。

 微妙に違うと思う。
 私を含めてホームページやブログの管理人(≒作者)は圧倒的にアンチミンスが多い(自民支持者で なくてもアンチ民主)。
 一方、不特定多数が書き込む掲示板上ではアンチ自民のミンス支持が多い。
 理由は...ここを見てる人なら書かなくても知ってるわな。




 ニュー投 「Gスポットの存在」は作り話との結論〜女性1,800人を対象とする大規模な研究
 http://newtou.info/entry/2553/
 > Journal of SexualMedicine誌に発表された研究は1,800人の女性を対象とする空前の規模で
 > 行われたものの、Gスポットが存在するという証拠は発見されなかった。
 >
 > 研究を行ったKing’s CollegeLondonのグループは、Gスポットは女性たちの想像による
 > 架空の産物で、それが雑誌やセックス療法士により広められたのかもしれないと考えている。

 そうかッ! そうだったのかッ! 俺のイチモツが小さすぎてGスポットに届かなかったからではなかっ たんだなッ!




 常識的に考えた 【派遣村】49歳ホームレス「新しい宿泊施設は大部屋なので、知らない人といっし ょに寝泊まりするのは不安だ」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51341448.html
 > 約3年間のホームレス生活をしてきた元日雇い労働者の男性(49)は
 > 「新しい宿泊施設は大部屋なので、知らない人といっしょに寝泊まりするのは不安だ」
 > と話します。
 > 生活保護は申請したいが、親に通知されるなど、行政のいやがらせをおそれて
 > 迷っているといいます。
 >
 > 公園のベンチなどの路上生活を1カ月してきた元派遣労働者の男性(32)は
 > 「このセンターに6日間いたが、
 > 都の職員から1回、15分ぐらい、名前などの簡単な質問をされただけ。
 > 早く生活保護を受け、病気の治療もしたい。
 > 新しい宿泊施設に移っても、本当に親身な相談がうけられるのか」
 > と不安をつのらせていました。

 「早く定職に就いて先行きの不安を解消したい」とはクチが裂けても言わないのな。

 で。 掛かった費用が↓

 何でもありんす 【社会】「昼食代を現金でよこせ」「ホテルに入居させろ」…“ゴネ得”許した「派遣村 の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み
 http://milfled.seesaa.net/article/137446952.html
 > 「不平を言えば融通が利く。 みんな“ごね得”だと気付いている」。
 > 4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。
 > 派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。
 > 職員の口のきき方への不満に始まり、昼食代の現金支給を求める入所者…。
 > 当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、
 > 職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。

 就職相談に来ない奴、就職相談に来ても贅沢言って決まらない奴or決めても企業へ面接に行かない 奴or面接に行っても端から働く気が無い奴...全員「希望の船」に乗せてしまえよ。


    

 




 2chビジネスニュース 【雇用】求人あるのに就職難 期待の介護分野、ミスマッチで雇用進まず [09/ 12/29]
 http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/137431681.html
 > 厳しい不況が続く中、雇用の受け皿として期待された介護分野への就職が伸び悩んでいる。
 > 低賃金や業務の過酷さなどが要因とみられている。

 いやまぁ、今はデイサービスの送迎でクルマの運転をする点を除いて純然たる事務職員ですが。
 かつて親の会社で鉄鋼販売の営業マンだった時の仕事は、普通に過酷で危険な仕事だったんです がね。

 大きな重機になると免許が必要なので会社にあったのは2.8トンのホイスト。
 これで5トン以上の鋼材を吊り上げトラックに載せる。
 万が一、ワイヤーが切れたらタダじゃ済まない。
 トラックだって過積載がアタリマエ。
 鋼鉄の荷重に耐えられるように鋼板で補強したトラックは、補強で自重が増えて正味積載量が減って しまっているんだが、そんなことはお構いなし。
 2トン車に補強1トン+鋼材5トン6トン積んで運ぶことがザラ(8トン積んだ事もある)。
 2トン車は普通の乗用車と同じ人力油圧+サーボだから、過積載時の制動距離は半端無い。
 阪神高速の遮音板で先の見えない緩やかなカーブがどれほど怖いか(実際にあわや重大事故という ヤバイ目に遭ったこともある)。
 それでも頭脳労働で飯の食える脳味噌じゃなかったから、危険を承知で働くしかなかった。
 まぁ、親の会社で働いていたから一応肩書きは“専務”で給与も稼ぎ以上に貰っていたけど。
 今の若い連中は楽志向が強すぎ。
 そりゃ誰だって楽して贅沢に暮らしたいんだから、気持ちは分からないでもないが、基本、「向上心」と 「向上するために苦労を厭わない姿勢」がなくっちゃ。
 楽な仕事で沢山の賃金を貰える仕事を用意している経営者は、ちゃんとそういうトコロを見てるよ。


 > 厚生労働省が今年初めて全国規模の就職フェアを開催するなど、行政側は取り組みは強化。
 > しかし、事業者側は即戦力や介護業界を第一志望とする求職者を希望しており、
 > 「不況だから介護職というのは困る」との声も漏れる。
 > 両者の隔たりは大きく、“ミスマッチ”の解消は難しいようだ。

 いや、別に即戦力を求めちゃいないでしょ。
 ただ、介護職に応募してくる求職者のレベルが常識の範疇を超えているだけで。




 2chビジネスニュース 【財政】国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に [09/12/30]
 http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/137431288.html
 > 政府が家計の貯蓄に頼って借金を重ねる構図に限界がみえ始めた。
 > 政府の負債残高が膨張し、9月末は家計資産に対する比率は66%まで上昇した。
 > これは過去最高の水準だ。
 > 今後も政府負債の膨張が止まらず、少子高齢化を背景に家計の貯蓄が減少に向かえば、
 > 2020年までに家計資産を逆転する可能性もある。
 > 家計の高貯蓄という日本経済の強みは薄れつつあり、財政の抜本改革が急務になっている。

 で、本スレ(スレッド)の書き込みが例に拠って例の如く「紙幣を刷って完済すればOK。 反対意見を 言う奴はキチガイサヨク」ってオンパレードなんだけど(溜息)。
 第二次世界大戦が何故起こったのかさえも知らんのか?
 まぁ義務教育の世界史じゃマトモに教えてくれないが。

 ↓一通り読め↓

 ◆maaと愉快な仲間たち
  http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/




 テラニュース 男を喜ばせるための8つの褒めポイント
 http://teranews.livedoor.biz/archives/1164138.html
 > 今回は、みなさんの褒め技術を高めていただくため、
 > 「男性を褒め続けるための8つの褒めポイント」を紹介させていただきます。
 >
 > 【1】他の男性とは異なる点を具体的に褒める。
 > 【2】男性の些細な優しさについて褒める。
 > 【3】現在、取り組んでいる仕事について褒める。
 > 【4】過去の仕事の実績について褒める。
 > 【5】サイフや時計など、男性の持ち物について褒める。
 > 【6】男性との会話の心地よさについて褒める。
 > 【7】人生を振り返ってもらい、人生のターニングポイントでの選択に対して、
 >    「そこで○○を選べるあなたはすごい!」と褒める。
 > 【8】名前について褒める。

 さすがスイーツ。 的外れも甚だしい(笑)。
 「クルマの運転技術」「セクロスのテクニック」「親の教育・躾」
 どれ一つとして入っていないとは(驚)。




 - - 2010年01月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚 活ブームで結婚へのハードル下がる
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-8013.html
 > 長引く不況で、将来に不安を持つ女性が安定を求めている点が理由とされるが、
 > 結婚に向けての活動という意味の言葉「婚活」が2年ほど前から蔓延していることも
 > 女性の行動を強力に後押ししている。

 > 東京都内に住む会社員の中村京子(36)=仮名=も独身で「婚活中」だという。
 > 「『彼氏募集中』だと引かれるけど、『婚活中』なら堂々と言える。
 > 男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」

           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\

 36歳独身女性か... 十人並み以上ならとっくの昔に売れてるだろ、常識的に考えて。


 > 「主人が土日は自分の趣味ばかり」「家事を手伝ってくれない」
 >
 > 離婚の相談を受ける「Re婚カウンセラー」の鈴木あけみ(52)の下にはそんな相談が
 > 月80件も寄せられる。 ほとんどが20代から30代前半。
 > 「浮気とか借金とか離婚するしかないというハードな相談ではなく、些細な内容が圧倒的に多い。
 > 以前なら自分の親に愚痴をこぼすレベルだ」

 これはこれで物凄いな。

 結婚したら夫が傅いて、奴隷以上に尽くしてくれることが前提になってるのか。

 スイーツ脳バカ女は、独身男性の迷惑にならないように、ひっそりとすみやかに死んで下さい。




 A6ニュース(゚Д゚) 「尋常じゃない」若者の献血離れ 将来に不安、献血年齢一部引き下げ
 http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1162626.html
 > 手術や救命医療で大量に使われる輸血用血液製剤は、大半を献血に頼っている。
 > ところが、若年層の献血離れが著しく、16〜19歳の献血者は24年間で5分の1に、
 > 20歳代は半分以下に減った。
 > このままでは将来、血液を安定して供給できなくなるとして、
 > 厚生労働省は男性の献血対象年齢を一部引き下げることを決めた。
 
 方向が斜め上すぎるだろ。

 元々は、献血をした者とその家族は優先的に輸血を受ける権利を有していたんだ(優先還元条項)。
 それをキチガイサヨクどもが「健康な人間だけが得をするのは不公平だッ!」って金切り声を張り上 げた所為で優先還元条項が削減されてしまったんじゃねぇか(昭和55年)。
 そもそも献血は事故のリスクを伴う
 それなのに善意に頼ってるんだから、不足するのがアタリマエで、こんなものが成立していること自体 が異常なんだよ。

 さっさと優先還元条項を復活させろ。




 何でもありんす 【国内】 川上義博議員曰く、地方参政権付与で定住外国人と新しい地域社会を形 成すれば朝鮮半島は安定化
 http://milfled.seesaa.net/article/137324874.html
 > 定住外国人と一緒に力をあわせて新しい社会を形成する。
 > その一里塚が地方参政権だと思っています。
 > それは結果的に国の安全保障につながるという信念を持ってます。
 > 劇的に日韓関係は変わり、北朝鮮も含めた朝鮮半島の安定化にもつながっていくと
 > 信じています。

 とりあえず、ものすごいバカだということだけは伝わった。

 地方参政権が国の安全保障に繋がる理屈や、朝鮮半島の安定化に繋がる理屈を言ってみろ。

 お前が言ってるのは、幼稚園児が「ボクがご飯を残さずに食べると世界が平和になります」と言ってる のと何も変わらねーんだよ。
 まったく脈絡が無い。




 - - 2010年01月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  ↑
 あけおめことよろで3日間サボり
  ↓


トップへ
戻る
前へ
次へ